2019年度のプロ野球ですが、すでに春季キャンプもそれぞれ各球団ではほぼ順調に進んでいるようで、後は3月28日のセパ両リーグ同時開催を待つばかりとなった今日この頃ですが、野球ファンの皆さんは今季をどう占っているでしょうか?
私個人の予想ですがセントラルは広島か巨人、パシフィックはソフトバンクか日ハムと予想しています。(あくまでも私の個人的な予想ですからあしからず)
もちろんそれぞれのチーム内事情を考慮しての予想です。
しかし今まであまり当たらなかったことも事実ですが、今はおそらく他のプロ野球ファンのみなさんもそれぞれ楽しく予想をしているのではないでしょうか?
そんな中パリーグでは北海道日本ハムファイターズにがぜん注目が集まっているのをご存知でしょうか。
それは何といっても若い人材が多いことにあります。
昨年夏に大フィーバーといってもいいくらい熱い支持を受けて決勝戦でも熱き戦いをしたあの選手が入団して大いに話題を集めていますね。
吉田輝星投手、そして柿木蓮投手の二人が同じ寮で暮らしているとのことで、お互いがそれぞれ刺激しあっていい意味で競争をしていることです。
どちらかというと寡黙であまり多くを語らない柿木選手は、心に秘めたファイトはすごいものがあると聞いています。
「絶対あいつより先に上に上がって見せる」ということをどこかで聞いたことがありますが、それほど競争意識が強いことになりますがプロである以上必要な要素といえます。
プロ野球界に入れば、ドラフトでの順位なんて関係ありません。
あくまで実力がものをいうのがプロの世界ですから、お互い火花を散らして練習に励んでいる姿はとても素晴らしいと感じています。
一方打者においても横浜高校から万波中正、花咲徳栄高校から野村佑希という才能あふれる打者がこちらも頑張っていますね。
4人もの優れた人材を獲得し5年後、10年後にはおそらく日ハムの、あるいはプロ野球界の中心的な存在になることが期待されています。
その四人にとってこの先輩は温かく迎え大事に育てていきたいといっていました。
その先輩とはもちろん「中田翔」選手ですね。
柿木蓮選手にとっては、大阪桐蔭高校の素晴らしい先輩にあたるわけですので、なおさらかわいがって面倒を見ている気がします。
Contents
中田翔はインスタで炎上した?
そんな中田選手がアメリカでマジでやばいことをしてしまったそうですが炎上騒ぎが起きましたね。
報道によれば、アメリカのスーパーマーケットへ買い物に行った際、他のチームメートとカートに乗ってはしゃぐ姿をインスタに乗せたとのことで、「あまりにも非常識である」と炎上したとのことです。
愚かなことをしでかしてしまいましたね。
本人たちはあくまでもちょっとした悪ふざけのつもりでしたことだとは思いますが、最近のSNSはすぐにこういうことが大炎上してしまうことぐらい分かりそうなものです。
顔と名前がはっきり出ている以上申し開きができないわけです。
きちんとした態度が大切であると思います。

インスタの内容やその後の対応がヤバい?
しかし問題はこの後でとった行動がさらに輪を広げてしまったことです。
それはどんなことだったのか改めて調べてみましたが、やはりNGとしか言いようがありませんでした。
それはどういう経過だったかというと、一回目に炎上してしまったことに対する謝罪の仕方や文面の内容がお粗末だったということです。
過去において様々な不祥事を起こした際、よくテレビなどで謝罪中継をする場面が放送されています。
これははっきり言って駄目でしょう、といえる謝罪会見が結構目につきました。
それと同様なことを彼らはしでかしてしまったのです。
やってしまった後の対応も超やばい?
「炎上している件に関してですが、確かに子供がまねをしたらだめですもんね。子供みたいな行動をとってすいません、次から気を付けます」との謝罪文を発表しました。
しかしそこに出ていたものは謝罪文の画面に野外プールでチームメートとはしゃぐ中田翔の動画が添えられていたというじゃありませんか。
これは超まずい対応であると言わざるを得ませんね。
全く反省の色が見えない!という声が再び中田選手のもとに集まってしまいました。
これではダブルで炎上したことになり、全く謝罪になっていないわけです。
悪ふざけもここまで来ると怒りまで覚えますからそれはやっちゃいけません。
中田翔のインスタのネットの反応は?
その件があってからネット上では一部ですが、かなり厳しい表現で投稿した人たちもいたようです。
「こんな軽い謝り方は一体何なんだ?」という言葉や「全然誠意というものが感じられない」との意見も出ていましたが、あまりいい意見は出ていませんね。
それくらいファンは怒っていたのですが、あまりそうは感じていない中田翔は少しばかり意識が足りない気がしました。
ファンがあってのプロ野球人であることを肝に銘じて行動を慎むべきだと思います。
そのおおきな出来事に対して球団側の対応についても批判が出ているとのことです。
これを機にSNSはやめた方がいい
いずれにしてもやらかしてしまったわけで、これを機会にSNSにはあまり投稿しないほうがいいと思います。
ファンは常に選手たちの一挙手一投足を監視しているからです。
ちょうどいい機会になったと思って、今後は一切出さないという気持ちで野球一筋に邁進してもらいたいと思っています。
SNSというものはどんなに小さいことと思っていても、すぐに炎上させる輩が多いことも事実ですから、その挑発には乗ってはいけません。
とことんまで炎上させなければ気が済まないひとたちですから十分気を付けてください。
あまりこんなことは言いたくなかったのですが言わざるを得ない気持ちになったのであえて言わせてもらった次第です。
今シーズンは日本ハムに大いに期待したいと思います。
コメントを残す