長野久義の妻(嫁)は広島に行くの?離婚危機とのうわさがあるって本当?




2019年度のプロ野球はいよいよキャンプもたけなわですが、開幕まで待ち遠しいくらい楽しみですね。
 
何といっても昨年のドラフト会議でフレッシュで才能ある高校生たちが、それぞれのキャンプ地で頑張っていることが話題の中心になっています。
 
そんな中、FA制度を利用して自分の信念のもとに新しいチームに移籍した大物選手も、新チームに溶け込んでキャンプで汗を流しているようです。
 
広島から巨人にFA移籍をした丸佳浩選手の人的保障として広島に移籍した、長野久義選手も赤ヘルと赤いユニフォームに身を包み、懸命に練習を重ねていますね。
 
早くもチームにうまく溶け込んで、ほかの選手たちとも和気あいあいという姿を見て、ほっとした気がしました。
 
いろいろな事情で急なチーム変更を余儀なくされることで、きっと表には出さないところでの気苦労もあるのではないかと思います。
 
 

 

 

Sponsored Link

 

 

長野久義の妻(嫁)は広島に行くの?

 

そんな長野久義選手ですが、妻(嫁)はテレ朝の売れっ子アナとして有名な下平さやかさんですが、毎日テレビニュース番組などに出ているのは、すでに知られているところですね。
 
そこで気になることといえば、今まで巨人軍で東京に住まいを持っていた長野夫妻が、今後広島へそろって転居するのかどうかということです。
 
今は新幹線というとても便利で安心、安全な移動手段があるので、遠距離でもあまり問題はないと思いますが、それでも単身赴任ということになるのでしょうか?
 
やはりプロ野球選手の妻となると各地へ遠征に行って、ほとんどの期間家を留守にせざるを得ませんから、お互いにすれ違いということで大変だろうと思います。
 
一部の報道によりますと、2月中には奥さんである下平さやかさんも、広島へ行くかどうかはっきりさせるということを語っていたようです。
 
 

長野久義が離婚危機とのうわさは本当?

この騒ぎの最中ですが、一部の報道では長野久義が離婚危機とのうわさが流れているとのことですが、実際の所はどうなんでしょうか?
 
他人のこととはいえちょっと気になるニュースですので真相を探ってみたいと思います。
 
その前にここで改めてお二人の関係を確認しておきましょう。
 
2008年(平成20年)の12月から交際を始めた長野久義さんと下平さやかさんですが、よくあるプロ野球選手とテレビ局の女子アナということで、やはりプロ野球の報道取材か何かで知り合ったのではないかと思います。
 
あるいは二人に関係ある、どなたかからの紹介で知り合ったのかもしれませんが、真相は分かりませんが、これが分かったときは結構騒がれたようですね。
 
そして7年間という交際期間を経て、2015年に電撃結婚をされ全国的な話題になりました。
 
年齢的にも下平さやかさんの方が12歳年上であることや、それまでは全くといっていいほど周りには知られていなかったためです。
 
 
 
 
 
しかしよく見ていると、お互いに大人の人格で落ち着いていますし、さわやかな感じがしてとてもお似合いのご夫婦だと思います。
 
そのお二人の間にはなぜ離婚のうわさが流れたのか不思議な感じですが、調べてみますと、意外にもわかりやすいことでした。
 
それは、長野選手が広島に移籍することが決定となってから出たうわさで、それを機にお二人は別居されるのではないか、との考えから出た模様ですね。
 
あれだけテレビ朝日などで大活躍で超売れっ子の女子アナですから、当然すぐに退職することは考えにくいところです。
 
以前、広島カープの堂林選手と結婚したTBSの枡田絵里奈アナの場合は、結婚を機にTBSを退社して広島に転居したことがありました。
 
長年勤めてしかも人気が最高潮なときにスパッと結婚退職をしたことで、これも当時は話題になりましたね。
 
おそらくこれもあくまで想像の範囲ですが、「仕事を辞めるべきか辞めざるべきか」と悩んでいるのではないでしょうか。
 
しかし考えようによっては、東京~広島ですから新幹線で直行できますから、たとえ離れて暮らしていてもすぐに会いに行ける距離ですよね。
 
たぶん下平さやかさんは今まで通り東京を主体として、お仕事を続けるのではないかと思います。(これはあくまで私の個人的な見解ですので…)
 
 

 

 

Sponsored Link

 

 

長野久義は広島で第二の兄貴となれる?

ジャイアンツ時代もそうでしたが、長野久義という選手は同僚や後輩などからもとても慕われていた、とてもやさしい心の持ち主だと思います。
 
ですから広島カープへの移籍が決まったときは、おそらく後輩の選手たちもかなり動揺したことと思います。
 
なにか困ったことが起きた時にも、長野選手であれば気軽に相談できる、そして親身になってアドバイスをしてくれそうな、頼りがいがある選手といえます。
 
その選手が突然何の前触れもなくライバルチームへ行ってしまったわけですから、残された選手たちの驚き様もわかるような気がしますね。
 
そこでこれからは広島カープで一選手として環境も変わって新しいシーズンを迎えたわけですが、おそらくこの若い選手が多い広島のチーム内でも、きっと後輩からすぐに慕われることになると思っています。
 
人はだれでもそうですが、自分のことをよく知ってくれて理解してくれる人がそばにいたら、こんなにうれしいことはありませんよね。
 
 

長野久義はあの新井貴浩以上の兄貴になる?

今まで広島カープで大活躍をして昨年終了時に引退された新井貴浩さんも、現役時代は兄貴として後輩からとても慕われていました。
 
それは3年連続してセリーグ優勝を成し遂げた素晴らしい選手たちの中でも、ピカ一の存在感がありましたから、最後にカープの選手全員から熱い胴上げを何度も繰り返してされていた姿で分かります。
 
同じ釜の飯を食べたであろう同年配の同僚選手はもちろんのこと、その新井選手の後を引き継いで大活躍中の田中、菊池、鈴木の各選手たちは、みんな兄貴と呼んでいましたね。
 
今はジャイアンツに移籍しましたが、丸佳浩外野手についてももちろん同様でした。
 
その兄貴がすでにいなくなってしまったわけですが、そこに新しく第二の兄貴として長野久義が成り代わることは、間違いないのではないでしょうか。
 
それにはやはり主力選手として広島カープのセリーグ4連覇という大きな目標に向かって、長野選手自身が大きく羽ばたくことが肝要ですね。
 
それがなされたときには名実ともに「第二の兄貴」と呼べる存在になることは間違いありません。
 
私も今までははっきり言って広島カープを応援しませんでしたが、今年は必ず試合を見て長野選手の活躍と共に、今までいるメンバー全員の頑張る姿を見て、応援したいと思っています。
 
4連覇目指して頑張れ広島カープ! ガンバレ長野久義、広島カープでも兄貴となれ!
 
 

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です