プロ野球も今や連日ペナント争いが激しさを増していますね。
果たして最後に笑う球団は、一体どこになるのでありましょうか。
そんな中にあって、現在、読売ジャイアンツはセ・リーグ4位とやや低迷を続けています。
故障者が出たり調子を落としている選手もいますが、まだまだこれからです。
そこでここからは巨人軍の投手陣を引っ張る活躍をし、打撃も好調な大城卓三選手について、どんな選手なのか、いろいろな情報をお伝えしていきたいと思います。
Contents
大城卓三ってどんな人?
ここからは大城卓三選手のプロフィールを見ていきましょう。

大城 卓三(おおしろ たくみ)は、1993年2月11日生まれで30歳です。
身長は187cm、体重は90kg、右投げ左打ちの捕手で、現在は読売ジャイアンツに所属しています。
出身地は沖縄県那覇市で今年で6年目のプロ野球選手です。
主な球歴は?
東海大相模高校-東海大学-NTT西日本-巨人18~ となっています。
それでは詳しく見ていきましょう。
2歳年上にお兄さんの昌士さんがいますが、双子の兄、建二さんと3人兄弟でそろって東海大相模高校から東海大学へ進学しています。
中学生まで沖縄の那覇市で「SOLA沖縄」(現在は大矢ベースボールクラブに改名)でプレーをしていました。
大矢という名前ですが、プロ野球に詳しい方ならご存じ、大矢明彦さんが名誉監督を努めています。
東海大相模高校時代には、一二三慎太投手とバッテリーを組んでいました。

第92回全国高等学校野球選手権大会に出場、チームは準優勝を遂げています。
なお、この大会では双子の兄である建二さんも一塁手として出場しています。
高校卒業後はお兄さんとともに東海大学へ進学しました。
そして4年生の時、第63回全日本大学野球選手権大会に4番打者で出場し、見事に優勝を成し遂げました。
打撃も好調で最高殊勲選手賞を獲得しています。
同じ年に行われた首都大学リーグ戦でも春と秋連続で、見事に首位打者を獲得する活躍を見せました。
大学を卒業後、NTT西日本に入社、3年目には社会人日本代表メンバーにも選ばれています。
これらの活躍でプロ野球のスカウト陣から注目され、2017年のプロ野球新人選手選択会議(通称ドラフト会議)では、読売ジャイアンツから3巡目で指名されました。
11月20日には契約金6000万円、年俸1000万円(いずれも推定)で入団に合意をしています。
背番号は「46」を与えられています。
巨人へ入団後の2018年は、ルーキーながら田中俊太選手とともに、開幕一軍入りを果たしました。
新人ではなかなかすぐに結果を出すことは難しいとされていますが、大城選手は3月30日に東京ドームで行われた阪神戦で、代打で登場、初出場初打席で初安打を見事に放っています。
なお、この試合では田中俊太選手も同様にプロ初安打を放ちました。
4月1日には同じく阪神戦で8番・捕手で初先発、ルーキーで開幕カードで捕手として出るのは、阿部慎之助以来17年ぶりだそうです。
素晴らしいことですね。
その後も多く出場を果たし、その年は36試合に出場、スタメンでの打率は0.271、代打としての打率は0.308の好成績を残しています。
そして、シーズンオフには背番号が「24」に変更されましたが、いい番号だと思います。

翌年(2020年)は、日本中で新型コロナ感染が拡大し、坂本勇人選手とともに大城選手も感染していることが判明しました。
6月12日にふたりとも無事退院しました。
結局この年は、小林誠司捕手が故障したこともあり、以降の試合では71試合でスタメンでマスクを被っています。
年間では93試合、打率0.270、9本塁打、41打点という好成績でキャリアハイの記録となりました。
盗塁阻止率も向上し、前年度の0.172からほぼ2倍の0.340に上昇、これはセリーグでは3位に入る記録となっています。
この成績により巨人では、正捕手として十分に認められることとなりましたね。

その活躍により巨人軍はセ・リーグの優勝を果たしています。
2021年は3月26日の東京ドームでの開幕戦で、DeNAと対戦しました。
大城選手は7番で捕手としてスタメンで出場、これは自身初の開幕スタメンとなりました。
しかも3回裏には、今季第1号の3ランを放っています。
これはあの山倉捕手が記録した1978年以来43年ぶりの快挙です。
素晴らしいことだと思います。
このシーズンは打撃好調で、8月24日の広島戦でも自身初となる2打席連続本塁打を見事に放っています。

結局このシーズンですが、125試合、打率は0.231、そして守備面では盗塁阻止率が0.447をマーク。
守備で大きく成長を見せています。
2022年は開幕早々怪我を追ってしまいました。
4月22日の中日戦でファールボールを追いかけた際、テレビ中継カメラと衝突、左ひじを縫うほどのけがをしてしまったのです。
翌23日に今度は走塁中に足をひねってしまいました。
こちらは大したことはありませんでしたが、2日連続でのアクシデント発生です。
5月28日にはセ・パ交流戦の日本ハム戦では左ひじに死球を受け負傷交代を余儀なくされました。

しばらく打撃不振が続いたため、登録を抹消、二軍で再調整を行いました。
この年は最終的に2年連続で、2桁本塁打を記録しました。
結局115試合、打率は0.266、13本塁打の成績で終わりました。
そして2023年を迎え、この年の大きなイベントであるWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に、大城選手は日本代表メンバーとして初めて選出されました。
この大会においては第三の捕手として3試合に出場、2打数0安打に終わりましたが、アメリカへわたってから行われた準決勝のメキシコ戦では、9回に巨人の大勢投手とともに出場、無安打無失点に抑え、9回裏の逆転サヨナラ勝ちに繋げました。
素晴らしい活躍だと思います。
今季の巨人軍ですが、中田翔選手や坂本勇人選手の肉離れなど、故障者が多く、なかなか苦労している状況にあります。
何とか出場選手で試合を盛り上げていかないと、優勝までの道のりがますます遠くなってしまいます。
頑張ってほしいと思います。
大城卓三はtwitterをしているの?
調べた結果、大城選手ですがtwitter をしていて情報を発信していることがわかりました。
原監督から直々に打撃指導を受けている映像が載せられていましたね。
さすがに真剣に受けていました。
大城卓三は結婚しているの?
調べた結果、まだ独身だそうです。
まだまだ若いですから、今はそれどころではないみたいですね。
出来れば早めにかわいい奥さんをもたれてほしいですね。
2023年シーズンの目標は?
「リーグ優勝と日本一」だそうです。頑張ってほしいですね。
好きな言葉や座右の銘は?

「一日一生」とのことです。味わい深い言葉です。
幼いころのあだ名は?
「たくみ」名前そのものですね。
今、一番欲しいものは?
「洋服」だそうですが、他の選手も同様な答えでしたが、おしゃれ好きだと思います。
マイブームは何ですか?
ズバリ一言「寝ること」だそうですが、何といってもキャッチャーは疲れますからね。
おすすめの一曲があれば聞かせて下さい
「君に捧げる応援歌」(TEE & HIPPY)だそうです。
自分のアピールポイントは?
「全力プレー」いいですね、さすがっていう感じです。
大城卓三の応援歌と登場曲は?
応援歌の歌詞は以下の通りです。
「鋭いまなざし 満ちあふれる男気 魅せろパワー フルスイング ぶち込め大城」
続いて登場曲をご紹介しましょう。

3曲ありますが、以下の通りです。
① 「君に捧げる応援歌」(HIPPY)
② 「2002」(Anne-Marie)
③ 「あとひとつ」(FUNKY MONKEY BABYS)
以上が登場曲となっています。
東京ドームでは大城選手が打席に入るときに、これらの曲が流れてきます。
応援しましょう!
大城卓三の血液型は?
確認したところ、血液型はB型だそうです。
大城卓三はリード下手?
捕手として各投手を引っ張りながら試合を作っていくわけですから、演出家・プロデューサーといえます。
プロ野球は結果がすべてといえますから、特に試合で負けた場合は、リードが下手だとかいわれてしまうことがありますね。
でも私は決してそんなことはないと思っています。
試合の途中も投手やバッテリーコーチなどとも、話し合ったりしている様子がうかがえます。
少しずつ少しずつ前進してきてると感じていますので、ぜひこれからも頑張ってほしいと思います。

さあ、いよいよ夏本番をこれから迎えますね。
暑さが厳しい中で行われる試合では、おそらく体力の消耗もかなり激しいと思われます。
ぜひこの暑さを耐えて、少しでも成績を上に乗せてほしいと願います。
頑張れ、巨人軍! 頑張れ大城卓三! 巨人の優勝はすぐ目の前にあるぞ
最後の最後まで決してあきらめず、日本一も奪還してくれ!
コメントを残す