渋野日向子は「謎から進へ」変化する?経歴、プロフィールは?恋愛対象者はいるの?【女子プロゴルフ】




2020年の1月は早くも半分経過しました。

「光陰矢の如し」とはよく言ったもので、あっという間に日々過ぎていきます。

2019年のスポーツ界ではいろいろな話題に花が咲きましたが、女子ゴルフ界では新しい人材が大きな存在感を示しました。

特にこの女性には多くのファンが虜になった気がしますね。

ここからはそんな話題の中心人物、「しぶこ」こと渋野日向子にスポットを当てて経歴やプロフィール、さらにはプライベートまで最新情報を交えながらお伝えしたいと思います。

果たしてどんな話が出てくるのか、期待して見ていただきたいと思います。

Sponsored Link

渋野日向子は「謎から進へ」変化する?

20歳を迎えた2019年、「人生が変わった」という言葉が自然に出てきました。

2019年8月、全英女子オープンにおいて、日本勢ではなんと42年ぶりとなる、海外メジャーの制覇を成し遂げたプロゴルファーが誕生しましたね。

2019年の1年間を、漢字の一文字で表してくださいとの記者からの要望で、渋野は「」という一文字を書き表しています。

謎とはいったいどんな意味があるのでしょうか?

自分自身の活躍ぶりが想像以上のものになったことが、この謎という文字になったのかもしれませんが、真相のほどは分かりません。

しかしこの全英オープンが、渋野にとっては大きな飛躍台になったことに間違いありませんね。

それまでも国内の大会や海外での大会でも活躍をしてきました。

しかし本当の意味で自分自身代わったことを実感できたのは、この大会だったのではないでしょうか。

2020年に向かって漢字一文字で表してください、との要求には「」の文字を書き示しました。

「謎」から「進」へ、つまり進化と共に世界へ進出する1年にしたいという、渋野の強い決意がこの文字に込められています。

昨日も新たにスポンサー契約を結んだ「サントリー」のテレビ記者会見で、渋野が尊敬する宮里藍さんと対面した際、海外進出へ向かって今悩んでいることを伝えました。

それは「英語」だそうで、上手にしゃべれないことに悩んでいると話しました。

そのことは10月の日本女子オープンでも経験したそうで、畑岡奈紗選手と一緒のグループでラウンドした際、二人が英語で話していたことに対して、うらやましいと感じたそうです。

「世界ってすごいんだろうな!」とその時から思うようになったそうです。

それもあって英語がうまく話せないことに悩んでいるとのことでしたが、宮里さんから「大丈夫、すぐに慣れて話せるようになるから、心配いらないよ」との答えが返ってきました。

英語を話すことは食事をとることと一緒で慣れることが一番で、渋野さんなら積極的だし、誰とでもすぐに仲良くなってしまうから、英語もすぐ話せるようになる」と太鼓判を押していました。

男女を通じて日本人ではただ一人だけ世界ランク1位になった宮里藍さんです。

渋野はこう語っています。

「藍さんのように次世代にインパクトを与える存在になれたらいいなあ」

そこから持ち前の攻め気のあふれるGolfを進化させてきました。

今年開催される東京五輪ですが、この晴れ舞台で活躍をしてさらに自信をつけ、2021年からは米国女子ツアーに「進出」する気持ちを固めた結果が、昨シーズンの終盤でした。

2019年末の世界ランキングは渋野は11位でした。

上には6位の畑岡がいて、下には15位で鈴木愛がいます。

渋野がゴルフに目覚めたのは岡山県ジュニアで初優勝を果たした時でした。

その時、将来はプロゴルファーになりたいとの思いが芽生えたそうです。

この東京五輪ゴルフに出場できる条件ですが、今年の6月末時点での世界ランクで、全員が15位以内に入れば3人が出場できます。

1人でも16位以下になれば上位の2人が出場となります。

ゴルフというスポーツは個人戦の競技ですが、同じ日本代表なら2人よりも3人の方がメダルの獲得チャンスが増えます。

渋野は「できれば3人で出たい!そのためには6月末までの試合では、一つたりとも無駄にはできません。」

さらに「東京五輪で金メダルを取るところを、日本の人たちに見てもらえるのはメチャカッコいい!。これは全英での優勝以上にインパクトがあると思う」と熱く語っています。

そんな意気込みでこれから挑んでいく渋野選手には、ぜひとも頑張ってほしいと願っています。

渋野日向子の経歴、プロフィールは?

それでは改めまして渋野日向子の経歴、プロフィールを見ていきましょう。

渋野日向子(しぶの ひなこ)は、1998年(平成10年)11月15日生まれで21歳です。

岡山県岡山市の出身で、身長は167cm、体重は62kg、血液型はAB型で所属先はRSK山陽放送の女子プロゴルファーです。

ご両親が陸上競技の投擲の選手をしていましたが、その子供として三人姉妹の次女として生まれました。

ゴルフとの出会いは岡山市立平島小学校2年生の夏休みの時でした。

12月からソフトボールも始めています。

投手を務めバッティングはゴルフとのバランスを考慮して、右打ちから左打ちに変えています。

2010年の岡山県ジュニアゴルフ選手権競技大会の小学生女子高学年の部に出場、3位に入りました。

その後2011年には岡山市立上道中学校へ進み、軟式野球部に所属しました。

しかし、岡山県ジュニアゴルフ選手権競技大会で中学生女子の部で出場、見事に優勝した際、2年の時からは野球をやめて、ゴルフに専念しています。

2012年と13年には同じ大会で優勝を重ね、3連覇の快挙を成し遂げています。

素晴らしいことだと思いますね。

高校は2014年に岡山県作陽高校へ進学しました。

中国女子アマチュア選手権で優勝し、2015年の全国高等学校ゴルフ選手権大会の女子団体戦で、大里桃子がいた熊本国府高校を抑えて、見事に優勝を飾りました。

高校卒業後2017年には日本女子プロゴルフ協会の最終プロテストを受けましたが、ファイナルまで進めませんでした。

プロ入りを果たしたのは2018年の7月でした。

JLPGA90期生として晴れてプロのメンバーとなったわけです。

2019年、プロテスト合格後にゴルフの番組に出演し、それが縁となって2月より、RSK山陽放送と所属契約を結んでいます。

頭角を現し始めたのは5月でした。

JLPGAツアー公式戦のワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップに出場し、通算12アンダーという好成績で、ツアー初優勝を成し遂げました。

これは20歳と178日目で、大会史上最年少優勝の記録になりました。

公式戦優勝ということで、翌シーズンから3年間シード権が与えられました。

6月にはアースモンダミンカップが行われ、終了時点で賞金ランキング3位に入り、8月に開催される全米女子プロゴルフ協会(LPGA)ツアーの「AIG全英女子オープン」への出場権を獲得しました。

7月にはJLPGAツアーの「資生堂アネッサレディスオープン」では、通算12アンダーで、イ・ミニョン選手とのプレーオフを行い、これを見事に制して、この大会では初代女王の栄冠を勝ち取っています。(ツアー2勝目)

海外での初出場となった「AIG全英女子オープン」では、大会に挑む際「予選突破」を目標にしていました。

しかし、初日と2日目は2位になり、3日目は14アンダーで単独首位に躍り出たのです。

最終日は緊張のせいか、3番ホールでは4パットをたたいてしまいダブルボギーになってしまいました。

その後は落ち着きを取り戻し、11番ホール終了時点で14アンダーになりました。

一時は3位に後退しましたが15番ホールでついに首位に並び、最終18番ホールでは、およそ5メートルのバーディーパットを、落ち着いて芝目を読んだ末見事に決め、通算18アンダーという好成績で、見事に初出場で初優勝を飾りました。

これは私もテレビ中継で見ていましたが、とても感動したことを良く覚えています。

日本人女子ではあの樋口久子選手が「全米女子プロゴルフ選手権」で優勝した1977年以来、42年ぶりの快挙となりましたね。

この試合中には緊張しているにもかかわらず、終始笑顔をファンの前で見せてくれました。

大勢のギャラリーとハイタッチを交わすなど、笑顔がとても素敵でした。

その笑顔を称して「スマイルシンデレラ」といって多くのファンから注目を集めました。

その大会後、スポーツマネージメントエージェンシー「ZONE」と契約を結びました。

所属先はRSK山陽放送のままですが、マネジメントはZONEに委託することになりました。

8月の軽井沢でのトーナメントでも出場し、今まで以上に多くのギャラリーを集め、2万1844人という数に達しました。

しぶこ」と親しく呼ばれ愛くるしい笑顔を振りまいていたのが印象的でした。

この大会では惜しくも2位に終わりましたが、テレビの視聴率も12.3%を獲得、ゴルフツアーでは異例の高視聴率となっています。

9月には「日本女子プロゴルフ選手権大会ミノルタ杯」に出場、初日は5バーディー3ボギーで70で回りましたが、6月の「ニチレイレディス」初日から続いた国内試合における連続オーバーパーなしのラウンド数を29として、JLPGAツアー最長記録を更新しています。

これも見事な成績と言わざるを得ません。

その翌週に開催された「デサントレディース東海クラシック」では、最終日に64を記録、通算13アンダーで見事に優勝しました。

これは8打差あったものを逆転しての優勝となりましたが、史上2番目の記録となっています。

24試合で獲得賞金が1億円を超えました。

これは畑岡奈紗選手に次いで日本人2番目の記録です。(世界ランク11位)

11月22日から行われた「大王製紙エリエールレディスオープン」でも最終日に66を記録、通算19アンダーの好成績で優勝を飾りました。

この年、最終敵に賞金ランクでは2位になり、メルセデスランキングでは1位を勝ち取っています。

2020年1月14日には、サントリーホールディングスと所属選手契約を交わしました。

これからも大いに活躍が期待されています。

以上、ここまでは渋野日向子の経歴、プロフィールをお伝えしました。

渋野日向子には好きな男性はいるの?

人気が急に爆発中の「しぶこ」ですが、果たして好きな男性は存在するのでしょうか?

気になる結婚話は今現在どうなっているのでしょうか?

やはり男性陣としてはこの話題が気になるようですね。

結婚したい女子のスポーツ選手は誰ですか?という質問を投げかけた調査では、ダントツの1位で渋野日向子の名前が挙がっています。

「スマイルシンデレラ」の威力は大したものだと改めて思いましたね。

私自身もそう思っています。

そこでお付き合い中の男子がいるのかどうか、いろいろな情報を調べてみました。

あるテレビ番組で千鳥のノブ(お笑い芸人・40歳)から質問が飛び出しました。

「彼氏はおる?」それに対して、愛称しぶこは「おらないです(笑い)」と答えています。

しかし続けて「心のよりどころはほしい」と答え、恋愛に対する願望があることを現していましたね。

好きな男性のタイプを聞かれると、前からファンだった「EXILE」の佐藤大樹という名前が出てきました。

この反応に対して千鳥の大悟(お笑い芸人・39歳)から「ダイアンのユースケなんかはダメか?」と聞いて、スタジオ中が笑いの渦になったそうです。

人気が最高であるので、ちょっとしたことでも騒がれてしまうことになり、本人もこれから大変だと思いますが、素敵な男性と巡り会い、お幸せな結婚をされることを望んでいます。

これから大いに活躍して欲しい日本にとっては、とても貴重な存在である「渋野日向子」を応援したいと思います。

ガンバレ渋野日向子! 東京五輪の金メダルを目指して頑張れ! 米国ツアーも優勝目指してガンバレ しぶこ!

Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です