大相撲夏場所の優勝力士は?令和初の優勝力士を予想する!日本人力士の活躍は?




大相撲夏場所(5月場所両国国技館)は、前半の4日間を終えたところですが、早くも波乱が起きましたね。

昨日15日に小結の御嶽海との一番で、四つ相撲から寄りきりで見事に勝利をあげ、今場所の好調ぶりなところを見せてくれた、新大関の貴景勝が右膝を痛めてしまいました。

取り組みが終わって勝ち名乗りを受ける時も、痛みを懸命にこらえる姿が痛々しいくらいでした。

心配していましたが今日明らかになったことですが、右ひざの内側靱帯損傷ということで今日16日から休場することになってしまいました。

残念ですが怪我では仕方ありません。

ここからはその貴景勝関の詳細や、今場所のこれからの展開予想などをお伝えしていきたいと思います。

Sponsored Link

大相撲夏場所の優勝力士は?

心配な貴景勝関について、千賀の浦親方は記者からのの問いかけに応え「あまり無理をさせて彼の相撲人生を終わらせるわけにはいかない」

と話をしました。

さらに「安静にしてゆっくりしてほしい。本人は痛いとかかゆいとかをいう男ではないので、相当痛いのではないか」と貴景勝を思いやる発言をされていました。

新大関として初日から3勝1敗で素晴らしい活躍をしてきただけに、相当悔しい気持ちではないかと想像できますが、親方の言う通りあまり無理をしないでほしいと思います。

過去においても新しく大関に昇進した後で、ひざを痛めてしまい大関から陥落をしさらに下まで落ちてしまった有望な関取がいました。

昔は本場所で大きなけがをした際、「公傷扱い」でその位置から下がることはありませんでしたので、けがを完全になおすことができました。

しかしその公傷制度をうまく利用することで地位を守る力士が出てきたことにより、その後その制度は廃止されてしまいました。

以来、大関の位置で2場所連続で負け越すと大関から関脇に陥落することになってしまいました。

その関脇で10勝以上すれば大関に返り咲くことができることになっていますが、過去には何人かはカンバックできていますが現実的にはかなり難しいようです。

なんとかこの公傷制度的なものを復活してほしいと願っていますが、なかなか実現は困難なようですね。

貴景勝関には無理をせず完全にけがを治して、またあの元気な姿を見せてくるることを期待したいと思います。

さてこの夏場所も4日間を経過し優勝争いも混沌としていますが、ここまで好調な力士を見ていきましょう。

令和初の優勝力士を予想する!

ところで平成最後の先場所は、ご存知の通り横綱白鵬関が全勝優勝で見事に優勝しましたね。

その横綱白鵬関は先場所千秋楽に怪我をしてしまったことにより、今場所は初日から休場しています。

残念ではありますが早くけがを完治してまた颯爽とした姿を見せて欲しいと思います。

平成の30年が終わり、5月1日から「令和」に替わって令和時代の最初の夏場所を迎えました。

歴史に残る場所になるわけですので、果たして最初の優勝力士は誰になるのか興味は尽きません。

4日目まで全勝で来ているのは西横綱鶴竜関と西関脇栃ノ心関、西前頭8枚目の朝乃山関の三力士だけになりました。

その三力士を追って3勝1敗で来ているのは、東大関豪栄道関、西前頭4枚目阿炎関、同5枚目竜電関、東前頭7枚目正代関、同11枚目松鳳山関、同13枚目千代丸関、西前頭14枚目炎鵬関、同15枚目琴惠光関の8力士となっています。

おそらくこの前半戦で活躍中の力士の中から、優勝力士が生まれるのではないかと思います。

一番優勝に近い力士はやはり横綱鶴竜関で次には大関の豪栄道関、そして栃ノ心関あたりが有望ではないでしょうか。

これから中盤戦、さらには終盤戦に向かってどう展開して行くのか注目したいと思っています。

日本人力士の活躍は?

最近日本人力士がなかなか優勝に絡んできていないので今場所は果たしてどうでしょうか。

先ほどからお伝えしている通り、一番有望であった貴景勝関がけがをしてしまい脱落してしまいましたね。

日本人の力士で今場所活躍を期待できそうな力士は他に誰がいるでしょうか。

それに答えてくれそうな力士はやはり大関豪栄道ではないかと思います。

1敗してしまいましたが、それ以外では力強い取り組みで勝利をしていますので、これから中盤戦で下の力士に取りこぼしをしないように戦ってほしいところです。

そして若い力士では阿炎関や朝乃山関などもこれから日を追うごとに強くなっていきそうな気がします。

今場所は若手力士にとってもチャンスであると思います。

いつも優勝が当然と言われている横綱白鵬関がいませんので、勝ち星も増えることが予想されています。

令和時代を象徴する若い力士たちの活躍ぶりで、両国国技館のファンやテレビ桟敷のファンを大いに盛り上げて欲しいと念願しています。

いやー本当に大相撲って面白いですね!



Sponsored Link



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です