畠中槙之輔はマリノスでの存在感は?日本代表での活躍は?海外への移籍は?




サッカーの日本代表メンバーは今まで選出されていなかったフレッシュなメンバーが今回は大勢選出されましたね。

それだけ若い戦力が目立つようになってきたわけですから、日本のサッカーもこれからは変わってくるものと期待されています。

そんな若い選手の中でも「畠中槙之輔」選手は、今回の初招集組4名の中の一人として注目されています。

その畠中槙之輔選手についてここからは最新情報を中心にお伝えしたいと思います。

Sponsored Link

畠中槙之輔はマリノスでの存在感は?

畠中槙之輔選手ですが、現在は横浜Fマリノスに所属しているセンターバックを担当している中心選手です。

ここからはその畠中槙之輔選手について経歴などを見ていくことにしたいと思います。

畠中槙之輔さんは1995年(平成7年)8月25日生まれで現在23歳です。

神奈川県横浜市の出身で、身長は184cm、体重は80kgという恵まれた体格の持ち主です。

J1リーグの横浜F・マリノスに所属してポジションはDFです。

プロになる前は横浜すみれSCから育ち、東京ベルディの下部組織で育ってきました。

2016年にFC町田ゼルビアへ期限付きで移籍をし2016年12月28日に東京ベルディに復帰しました。

その後2018年8月14日に横浜F・マリノスに完全移籍をしています。

なお日本代表には今年2019年3月14日のキリンチャレンジカップで初めて代表に選出をされましたが、26日に行われた対ボリビア戦でDFとして先発出場を果たしています。

昨年(2018年)に横浜Fマリノスの監督、アンジェ・ポステコグルー氏からこのように話をされています。

「今季はいい選手であることを証明したシーズンだった。来季はかなり重要な選手になるだろう」とのコメントを口にしたそうです。

昨シーズンでは開幕時から横浜Fマリノスのレギュラー選手として活躍をしていますが、その活躍ぶりはまさに飛ぶ鳥を落とすというほどの勢いといえそうで、本領発揮という所ですね。

素晴らしい活躍で、日本のゴールポストを守る役目を果たしているといっても過言ではありません。

実際にJ1での試合出場数は横浜F・マリノスに移籍後5試合だけしか出ることはできませんでしたが、それでも急成長の選手といえるので素晴らしい才能と気迫のこもった選手です。

2018年のシーズンが終わったときにはこのように語っています。

「チャレンジの半年だったが、今までいたJ2では感じることがないくらいのスピードや技術という面を、自分の体の中に感じることができ、楽しかった。充実をしていましたね。移籍をして本当に良かったと思っています」と話をしています。

畠中槙之輔の日本代表での活躍は?

今回初めて日本代表メンバーに入ることができたのも、森保一監督がJ1リーグでの戦いぶりを細かく観察し、彼ならば代表に入ってもしっかり周りの選手たちともうまく協調できると見込んだことではないかと思います。

ボリビア相手の試合でも、いかんなくその実力を発揮できたものと確信しています。

1対0という最少得点差であり、このような試合で相手に対して点を与えないことで勝利をつかむことができましたね。

日本代表メンバー全員の心が一つになった結果、素晴らしい成果を得ることができたわけで、これからも活躍が大いに期待されそうです。

Sponsored Link

畠中槙之輔の海外への移籍は?

日本の代表選手としてこれからもっと強くなるには、やはり海外へ移籍をして外国の大きな選手たちとの1対1でいかに体を張って相手FWなどに積極果敢に挑んでいくことができるか、それが今後に課せられた課題ではないかと思います。

過去においても一流のDFたちはいずれも海外に移籍を経験し、日本にいては得ることができないような素晴らしい技術と精神力を得ることができましたね。

畠中選手もそのあたりをどう考えているか知りたいところです。

そのことを先日語っていますので参考にお伝えしましょう。

それはキリンチャレンジカップに向けての合宿での感想ですがこのように話しています。

「練習ではいろいろな選手たちと話をすることができましたが、特に海外組の選手とのパス練習時は止めて蹴るという動きが1つ1つうまかったことや、プレースピードやパスのスピードがすごく速いことに、刺激を受けましたね」と感想を漏らしていました。

これは私が想像したことですが、いつの日か自分も海外に移籍をしてあの選手たちと互角に戦っていけるくらいの技術力やメンタルを強く磨いていきたい、との思いを強くしたのではないでしょうか。

やはり日本にいるだけでなく、広い世界に出て行くことでさらに自分のレベルアップをしたい、これはどの選手にも言えることですが、実現を目指してほしいものです。

そのためにも、現在籍を置いている横浜F・マリノスの一員として、いかに技術を高めていくかにかかっていると思います。

これからも様々な試練が待っているとは思いますが、一歩ずつ前進してほしいと思っています。

横浜F・マリノスに畠中あり!と言ってもらえるくらい頑張れば、これから日本代表メンバーとして何度でも召集されることと確信しています。

ガンバレ!横浜F・マリノス! 頑張れ畠中槙之輔! さらなるレベルアップを目指せ!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です