2019年度のプロ野球は3月29日の開幕を控えて現在各球団同士のオープン戦がたけなわです。
例年の行事として今年のセ・パ両リーグの順位予想もいろいろと出てきているようです。
ここ最近は優勝チームがほぼ事前の予想通りといいますか、あまり大きな予想外れは出ていないような気がしますが、今季は果たしてどうなるでしょうか。
興味が尽きない野球界にあって最近中日ドラゴンズの話題がマスコミをにぎわしている気がします。
松坂投手は残念なことに右肩を痛めてしまったことで、開幕には間に合いそうもありませんが、期待の大きな新人の加入によって、まだ多くのファンから熱い視線を送られていますね。
その選手の名前はどなたもご存知の「根尾昂」選手です。
その根尾昂選手を指導するコーチとして昨年引退をされた「荒木雅博」さんが、守備面を中心に指導をされています。
並外れた才能と、ずば抜けた頭脳の良さで過去のどの選手よりも注目されている根尾選手ですが、ふくらはぎを肉離れしてしまうというアクシデントにより、別メニューでの調整を余儀なくされました。
しかしそのことが発端となり、普通中々受けられないと思われる、ショート守備の足の運びという基本の基から、内野守備コーチである荒木雅博さんから、それこそ手取り足取り実演を織り交ぜて指導を受けることができました。
もしも足を痛めることがなくスムーズにキャンプが進行したと仮定すると、このような細やかな指導を受けることはなかったかもしれません。
そう考えると、「災い転じて福となす」との言葉通り、根尾昂選手にとっては非常に素晴らしい経験ができたのではないでしょうか。
おそらく荒木コーチ自身もそのような時間がたくさん作れたことをむしろ喜んでいたように思います。
教えがいがありすぎるほどの新人選手ですので、自分の持っているショートでの守備の技術をいかんなく教えることができたものと思います。
ここからはその荒木雅博新コーチについて、主にプライベートを中心に新しい情報などを折り込んでお伝えしていきたいと思います。
荒木雅博の妻(嫁)の名前は?
すごい美人と評判の荒木雅博の奥様ですが、どのようなお名前でしょうか。
早速調べてみました。
奥様の名前は「久保田瑞恵(くぼた みずえ)」さんです。
お二人は2003年(平成15年)の12月17日に結婚されたとのことです。
とても美しい奥様ですので荒木さんもとてもうれしかったのではないでしょうか。
一般的にプロ野球選手などはあまり結婚相手の写真などを公表しないことが多いようですが、荒木雅博さんはあまり気にせずに奥様の写真を公表したそうです。
きれいな奥様だけに自慢をしたかったのかもしれませんね。

荒木雅博の妻(嫁)の年齢、職業は?
奥様の瑞恵さんですが年齢は荒木雅博さんより1歳年下で現在40歳ということです。
結婚されたときは特にお仕事には就いておらず、家事手伝いをされていたということです。
そして今も専業主婦として荒木雅博さんのお仕事を陰で支えているとのことです。
それではお二人はどのように知り合ったのでしょうか、馴れ初めが気になるところですね。
荒木雅博と妻(嫁)の馴れ初めは?
そもそもの馴れ初めについてはいろいろ情報を探ってみましたが、残念ながら特に出てきませんでした。
これはあくまで想像の範囲ですが、どなたかお二人に共通の知人などからの紹介などがあったのではないかと思います。
いずれにしても素晴らしい人と出会えたことは、おふたりにとっては最高だったと思いますがどうでしょうか。
荒木雅博と妻(嫁)に子供はいるの?
ところで荒木ご夫妻にはお子様はいらっしゃるのでしょうか、これについても調べてみました。
その結果、お二人の間には女のお子様が一人いることが分かりました。
そのお子さんの名前は「優奈花(ゆなは)」さんというかわいらしい名前でした。
あまり他では聞いたことがない名前ですが、なかなかいい名前だと思いますね。
美しい花のような優しさにあふれた素晴らしい名前だと感じました。
きっと素晴らしい女性に成長されるのではないでしょうか。
さていよいよ開幕まで残りわずかとなってきましたね。
今シーズンの中日ドラゴンズは、与田新監督のもと、新しいチーム作りに全選手が一丸となって「勝つ野球」を目指しているようですね。
各ポジション争いもしのぎを削っていることが私たちにも十分伝わってきます。
特に先ほども申し上げましたが、新人の根尾昂選手がどこまで実戦で使えるのか、またいずれは二刀流も視野に入れているのか、とても興味深いところですね。
もしも活躍ができればきっとチーム全体へ大きな希望を与えてくれるものと思っています。
今までにない期待感がぐっと胸に押し寄せてくる、そんな気がしている今日この頃です。
実を言いますと、私は今まであまり中日ドラゴンズのことを好きではありませんでした。
しかし今年は違います。はっきり言ってドラゴンズファンになりました。
なんとか今季は最低でもAクラス入りを、しいてはセリーグ優勝を目指してほしいと強く念願しています。
皆さんもぜひ今年の中日ドラゴンズの試合を見て、応援しようではありませんか!
頑張れ中日ドラゴンズ! ガンバレ荒木雅博コーチ、素晴らしい選手育成を!
コメントを残す