日本でスノーボーダー界において最高の選手とは一体誰でしょうか。
それは言うまでもなく「平野歩夢(あゆむ)」選手ではないでしょうか。
きらめく銀鱗の雪景色の中でまさに自由に大空を舞うその姿には多くのスノーボードファンの心を熱くしてくれましたね。
2014年のソチオリンピックと2018年の平昌オリンピックと2大会連続で見事に銀メダルを獲得しました。
その平野歩夢選手については話す言葉がとても素晴らしいとの評判です。
そこでどのような言葉を残しているのか、心に残る名言をお伝えしたいと思います。
平野歩夢の名言がかっこいい!
それでは早速ですが平野歩夢名言集をお送りしたいと思いますのでよく味わっていただきたいと思います。
『感謝しなきゃいけない相手がいるってことは、俺からもそういうものを伝えなきゃいけないし、俺はスノーボードで返せれば一番説得力があると思う』
『金メダルを目的にオリンピックに出るなら、自分はやっぱそういう攻めて周りを黙らせる滑りをするしかない』
『みんな結果にこだわる為に自分の体一つでいつ怪我するかわからない覚悟を持ちながら練習してると思うんですけど、自分もそこにいなきゃいけない』
『オリンピックは結構スノーボードを知らない人も見ているから、そういう人まで届くスノーボードができれば一番俺はかっこいいと思う』
『スノーボードじゃなくてもスポーツじゃなくてもいいんですけど、夢という形でそれぞれ目標を大きく何歳になっても年齢に関係なく、みんなそれぞれもってもらいたいです』
以上ここまでは心にグッとしみいると思われる名言集の内、5つをお伝えしましたが、あなたはこの言葉を聞いてどのような感じを持ちましたでしょうか。
私が感じたことは、若い年齢にもかかわらず、すでに人生というものをしっかり受け止めていることに大変驚きました。
かんたんな言葉の裏にある自分の思いをとてもストレートに表現し、それが私たち高齢者にとって同感する部分が多いことにも共感を覚えます。
実は今までスノーボードというスポーツに対してはあまりいい感じではなく批判的な感情を持っていました。
しかし冬季オリンピックで正式な競技として始まったときに見てすごく感動したことが記憶にありました。
下手をすればコースから外れてしまい落下したときの大きな衝撃で大けがをする危険性があるスポーツです。
それでも積極果敢にコースを責めていく姿勢には大きな感動を覚えました。
見ていて思わず目頭が熱くなるそんな思いを覚えたこともたびたびありました。

平野歩夢の性格がいい?
ここまで見てきた平野歩夢という人物に、正直言ってまいりましたね。
この言葉の数々を見ていて私はとても性格がいいと思っています。
この性格の良さは一体誰の影響を受けたことからきているのでしょうか。
純粋な心を持ってそれをいつまでもなくさずにここまでまっすぐに育ってきた、そんな気がしますね。
性格もこんなにいいのか?
自分が話すことは自分の心になければしゃべることはできませんね。
たとえオリンピック本番で失敗をしたとしても、ふてくされるような態度をとることなく、静かに反省をしている姿を見たことがありますが、これも性格が良いことの表れだと実感しています。
きっとこのような若者を育てたご両親の教育が素晴らしかったのではないかと思います。
平野歩夢の人柄もかなりいい?
以前あるテレビの特番で平野歩夢さんのことを取り上げて放送していたものを見たことがありました。
記憶をたどってみますと、2018年2月頃にBSで放送された「ドキュメンタリー・アスリートの魂」という題名だったように記憶していますが、そこで平野歩夢選手の競技中に起きた怪我を克服し、新しい大技に挑む姿を描いていたと思います。
足に大けがを負ってベッドに横たわり自分で動くこともできないという状況から、どう這い上がってきたかを丁寧に描いていましたね。
三拍子そろっているってすごい!
そこで見たのはたとえどのように困難な状況に陥っても決してくじけることなく、前向きに先をまっすぐ見つめていく彼の姿でした。
性格の良さ、人柄の良さ、そして他人を思いやる心の深さの三拍子がそろっていた感じがして感動しました。
このような感情に慣れることに対して素直に感動を覚えたのです。
人間は弱い生き物ですから、何か大きな壁に突き当たるとつい逃げたくなりますね。
しかし平野歩夢生年はその大きな壁を好んでいくつも乗り越えてきました。
スノーボーダーとしてだけでなく人間として素晴らしいものを持っていると改めて思った次第です。
次の冬季オリンピックは2022年の2月4日から20日まで中国北京市周辺で開催されることが決まっています。
夏のオリンピックと違って競技内容は多少限定されますが、それでも十分楽しめる競技がたくさんありますね。
そんな中でもメダル争いの中心にいる平野歩夢選手のスノーボードはとても楽しみな競技です。
まだ先は長いですが、これから開催されるときまで練習に励んでぜひ大会当日は金メダルを獲得してほしいと願っています。
頑張れニッポン! ガンバレ平野歩夢!
コメントを残す