今年のスポーツ界で大きな話題になったのが、スキージャンプで史上3人目となる全勝優勝という快挙を成し遂げた、小林陵侑選手です。
その小林陵侑さんには兄弟がいますがその人もスキージャンプをしているとの情報をキャッチしましたので、ご紹介したいと思います。
男子スキージャンプ競技は今がシーズンたけなわですが、今年はこの選手、小林陵侑に大きな注目が集まりましたね。
その小林陵侑さんですが、珍しいことになんと4人兄弟でお姉さんも含めて皆さんがスキージャンプ競技をしているとのことです。
小林陵侑の兄弟はジャンプ選手?
兄弟二人そろってスキージャンプの選手というのは珍しくありませんが、四人そろってということはかなり珍しいことと思います。
お父さんは果たしてスキージャンプをされていたのでしょうか。
調べましたが特にスキージャンプはしていませんでしたね。
学校の先生をされていたとのことですが、クロスカントリーの始動をされているとの情報を得ることができました。

四人の名前と年齢は?
そこでさっそく調べてみましたが、小林陵侑さんは二男ですが、長男の小林潤志郎(じゅんしろう)さんで年齢は26歳、姉で長女の名前は小林諭果(ゆか)さんで年齢は23歳、そして二男の小林陵侑さんが21歳、弟で三男の小林龍尚(たつひさ)さんが16歳ということです。
お兄さんの潤志郎さんですが、冬季五輪スキージャンプ大会にも参加されていますので、すでに知られているところですね。
近いところでは2018年の平昌冬季五輪大会でも日本代表選手として出場をされていました。
お姉さんの諭果さんですが、賃貸物件サイトで有名な「CHINTAI」という会社に勤務をしていますが、仕事とスキージャンプに頑張っているとのことです。
小林陵侑はマンションを買った?
いろいろなスキージャンプの大会に出場している 小林陵侑選手には、獲得した賞金で好きな洋服と共にマンションを購入したいという希望があるそうです。
以前テレビの特番か何かでもこのような発言をされていた気がします。
本当にマンションを買ったの?
実際にはまだマンションは買っていないことが分かりました。
しかし、現在建設中で2020年完成予定のマンションを検討しているそうですから、おそらくこの調子で行けば、まちがいなく購入するのではないかと思います。
スキージャンプワールドカップに出場し、勝利しますと1勝ごとに賞金1万スイスフラン(日本円で110万円ほど)獲得できるそうですが、今シーズンはすでに9勝を挙げていることから、およそ990万円もの賞金を得たことになりますね。
素晴らしい成績を上げているので、小林陵侑さんはまず間違いなく希望は達成できると確信しています。
小林陵侑の近況は?
昨夜放送されたテレビ朝日の報道ステーション内では、小林陵侑選手の特集が組まれていました。
その中でスキージャンプ競技のレジェンドといわれている葛西紀明さんとの出会いから紹介されていましたが、入社式ではそのレジェンドの隣に写真に収まっていましたね。
その葛西紀明さんは、 小林陵侑選手のことをこう評価しています。
「自分はジャンプするときに体が水平になるが彼の場合はくの字型になって飛んでいるから、絶対に化けるだろう」とのことです。
つまりそれだけ風を集めて飛ぶことが可能であるということで、遠くまで飛行ができることを話していました。
又名前は忘れてしまいましたが、スキージャンプに詳しいコメンテーターからはこのように評価されています。
それは「小林陵侑選手は助走中にひざが動かず前後にぐらつかないため、助走でため込んだ力が逃げないので正しく力を伝えることができる」、「ナチュラルに高さが出る」とのことでした。
そしてこの陵侑選手が原点になったのは平昌オリンピックだったと明かしました。
それは個人戦でのノーマルヒルで7位に入賞したことですが、調子が最高だったが結果は7位ということで、競技に対する気持ちは葛西紀明さんという生きた手本のあかしであること、それが心の成長につながって今まさにブレイクした、とのことです。
そして最後にこう付け加えました。
今季全勝優勝という偉業を成し遂げましたが、「満足しないこと、満足したら落ちていく一方で、続ける気持ちが大切です」との言葉です。
この言葉を受けてスポーツ解説者の松岡修造さんはこう評価しています。
「考え過ぎるとよくないので、小林陵侑選手は考えないということを彼は考えている」という独特の言い回しをされて、今後の大活躍を期待していましたね。
おそらく小林陵侑選手はあの大レジェンドである葛西紀明選手を超える日が近づいていることを、確信していることだと思います。
まだまだ伸びしろが大きい小林陵侑選手にこれからも皆さんで応援して行きましょう。
コメントを残す