野村祐輔は巨人に移籍を希望している?結婚しているの?




2019年度のプロ野球界も2月に入ってキャンプが始まりましたね。
 
昨年のシリーズではセリーグでは広島カープがダントツで優勝しました。
 
しかしながら昨シーズンの野村祐輔投手は7年目で初の開幕投手を務めたのですが、シーズン中に背中の筋挫傷で戦線離脱をしてしまったこともあって、結局7勝6敗、防御率は4.22という結果に終わりました。
 
契約更改後に行われた記者会見では「年棒が下がると思っていたが、現状維持ということでありがたい。今までのキャリア(最高値)を全部超えたいと毎年思っています」と言って30歳になる2019年に巻き返しを誓いました。
 
その言葉通り、この2月1日からのキャンプでは自分の投球術をさらに上昇させるべく、課題に向かって頑張るということです。
 
広島カープにあっては、丸佳浩外野手が巨人へFAで移籍をしました。
 
広島カープ自慢の破壊力ある打線の一角が失われたことで、より先発投手として活躍を期待されることだと思います。
 
野村祐輔選手には、今年も昨年のリベンジが大いに期待されています。
 

 

Sponsored Link

 

野村祐輔は巨人に移籍を希望?

そこでここからは野村祐輔という人物について、生い立ちと経歴を見ていきたいと思います。
 
野村祐輔は1989年(平成元年)6月24日生まれで、岡山県倉敷市の出身、血液型はABで今年で30歳になります。
 
小学校1年生から軟式野球を始めましたが、6年生の時岡山県大会で準優勝を成し遂げました。
 
硬式野球には中学生から始めましたが、高校はプロ野球選手を多く輩出している広陵高校です。
 
1年生の時からベンチ入りをしましたが、3年生の時第79回選抜高校野球大会で、1回戦に現在千葉ロッテマリーンズで活躍中の唐川投手を擁する、成田高校と対戦、延長戦を制したことがきっかけとなり、見事にベスト8に進出しました。
 
同年夏に行われた第89回全国高校野球選手権大会では1回戦であの田中将大投手率いる駒大苫小牧高校に逆転で勝利、さらに勝ち続け決勝戦まで進出しました。
 
しかし決勝では佐賀北高校に対して惜しくも敗れて準優勝となりましたが、この時から野村祐輔投手の存在感がクローズアップされたと思います。
 
大学は明治大学商学部に進学し、1年生の春から登板しましたが、1年の秋には34回2/3を投げて自責点がゼロ(失点は1)を達成して、最優秀防御率に輝きましたね。
 
以後大学を卒業するまで東京六大学リーグ戦の通算65試合に登板し、30勝12敗、奪三振は358を数え、通算防御率は1.92という素晴らしい成績を残しました。
 
これは東海大の菅野智之、東洋大の藤岡貴裕と共に「大学ビッグスリー」と呼ばれたほどでしたので、当然プロ野球界でも注目の的になりました。
 
2011年10月27日にプロ野球ドラフト会議が開催され、野村祐輔は広島東洋カープから1巡目で指名を受け、その後11月29日に初交渉、契約金1億円、年棒は1500万円、背番号は19で契約しました。
 
そして広島カープの中心的な投手となって現在に至っています。
 
 

 

 
一番気になっていることですが、果たして野村祐輔選手は巨人に移籍を希望しているのでしょうか?
 
そこについての情報を調べてみましたが、ほとんどどこにも載っていませんでしたので、恐らく誰かがそんなうわさ話を本気にして流したのではないでしょうか。
 
まだこれからも広島カープの主力投手として活躍されることと思っています。
 
以上、急ぎ足になりましたがここまでの野村祐輔選手についてお伝えしました。
 
 

野村祐輔は結婚してる?

色々な情報を見てみましたが、現段階では野村祐輔さんはまだ結婚をしていないとのことですね。
 
お付き合いをされている女性がいるそうですが、まだはっきりしていないようです。
 
Sponsored Link

 

モテモテの野村祐輔はまだ未婚

イケメンでとても優しそうな野村祐輔さんですから、きっと多くの女性ファンから声援を上けていることと思います。
 
特に地元では「カープ女子」という存在がクローズアップされていますので、熱い応援を受けての登板を続けているということになりますね。
 
きっとその内、良い知らせが私たちのもとに届くのではないかと思っています。
 

野村祐輔の趣味は?

ところでプロ野球の選手はどんな趣味を持っているのか、気になるところだと思います。
 
かなりの選手はゴルフが趣味だと聞いていますが、野村祐輔選手はどうなんでしょうか。
 
調べてみましたが、あまりゴルフはされないようですね。
 

意外な趣味にびっくり!

野村祐輔選手の趣味は映画鑑賞ともう一つは、入浴が趣味だそうです。
 
これを聞いてびっくりしてしまいました。
 
映画鑑賞は分かりますが、入浴が趣味とはちょっと驚きです。
 
でも内容を聞いてみると納得しましたが、お風呂では登板の前後でリラックスができる場所であること、何かを考える場所としては最高である、誰にも邪魔をされずにゆったりできるということが最高だそうです。
 
自分だけで車を運転し温泉に出かけることも良くあるとのことです。
 
また一方でこんなお話も伝えられていますが、シーズンオフになると恒例の行事として、子供たちを対象にした野球教室など社会貢献活動を熱心に行っているとのことです。
 
野村祐輔さんの優しさがここでも十分発揮されていることだと思い、感心しました。
 
そんな野村祐輔選手のことを調べていくうち、私もファンになりました。
 
どうか2019年度のシーズンでも広島カープの4連覇を目指して、ますます活躍をしてほしいと願っています。
 
そして今年は必ず日本シリーズでも勝利をして、日本一になってほしいと思います。
 
頑張れ広島東洋カープ、ガンバレ野村祐輔!
 
 

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です