グリフィンの巨人での成績は?、球種、最速は何キロ?メジャーでの活躍は、年俸、登場曲は?【プロ野球】




いよいよプロ野球も佳境に入って来ましたが、連日、ペナントを争って激しい戦いを繰り広げていますね。

これから暑い夏場がやってきますが、ここを苦しくてもしのいで我慢をし続けるチームが、最後に笑うことができる、そう思っています。

苦しい中ではありますが、ここへきて巨人もやや上向きになってきていることは確かです。

ここからは今季から助っ人として巨人にやってきた、グリフィン選手について、最新情報を交えながら、お伝えしたいと思います。

Sponsored Link

グリフィンってどんな人?

それではグリフィンのプロフィールを見ていきましょう。

フォスター・グリフィン 1995年7月27日生まれで28歳です。

身長は190cm、体重は102kg、左投げ左打ちの投手で、出身地はアメリカ・フロリダ州オーランドです。

現在は読売ジャイアンツに所属して、背番号は「29」を付けています。

主な球歴は、ザ・ファースト・アカデミー-カンザスシティ・ロイヤルズ傘下マイナー14~19、21-カンザスシティ・ロイヤルズ20,22-トロント・ブルージェイズ22-巨人23~ という球歴の持ち主です。

それでは詳しく経歴を見ていきたいと思います。

メジャーでは2014年のドラフトで1巡目の候補となりました。

全体では28位です。

カンザスシティ・ロイヤルズから指名され、プロに入っています。

その時の契約金ですが、192万5000ドルとのことです。

2019年までは傘下のマイナーチームで出場、2020年7月27日、自身の誕生日にデトロイト・タイガース戦で救援で登板、メジャーデビューを果たしています。

初登板初勝利という素晴らしい結果となり喜んだのもつかの間、その後左ひじを痛めてしまったのです。

8月11日にはトミージョン手術を受け、そのシーズンは出ることができませんでした。

2021年にはマイナーリーグで実戦復帰をしましたが、この年はメジャーでの登板はありませんでした。

2022年は2年ぶりにメジャーへ復帰しています。

7月16日にトロント・ブルージェイズのジョナサン・バーナル選手との間でトレードが行われ、移籍しました。

その年はメジャーで6試合に登板、マイナーではAAA級オマハ・ストーム・チェイサーズ、バッファロー・バイソンズの2チームで出場、38試合に登板、6勝0敗、防御率は2.10、57奪三振の好成績を記録しています。

そしてその年のオフの11月15日に自由契約となりました。

日本で野球がしたいとの思いから、2023年1月12日、読売ジャイアンツと契約を結びました。

背番号は「29」に決まりました。

巨人に入ってからは2023年4月1日に行われた、東京ドームでの中日戦で先発投手として来日後初登板をしました。

7回を無失点に抑え、見事に初勝利を挙げました。素晴らしいことです。

1週間後の4月8日には、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島で広島戦が行われ、4回と1/3を投げて、6失点となり初めて敗戦投手となってしまいました。

この日の試合は3対6で広島が勝利を収めています。

1勝1敗で迎えたグリフィン投手の次の試合は、4月15日のバンテリンドームナゴヤでの中日戦でした。

この試合ではグリフィン投手は好調で、6回途中まで投げて、4安打2失点8奪三振の好成績で、打線の援護もあり、6対2で勝利投手となっています。

これでグリフィンは2勝1敗0セーブとなりました。

次の登板は4月22日の神宮球場でのヤクルト戦でした。

ヤクルトは小川投手でしたが、この試合でもグリフィン投手は安定したピッチングを見せ、6回4安打1失点の好投を見せ、巨人がヤクルトを4対2で下し、グリフィンは3勝1敗の成績を挙げています。

巨人は上手く試合を運び勝利しましたね。

そしておよそ1か月間ほど登板間隔が空きましたが、5月20日の東京ドームでの中日戦で先発、中日の先発は小笠原投手でしたが、この試合でも投げ勝ったグリフィンが、6回2失点の好投を見せ、6対2で巨人が勝利、グリフィンは4勝1敗と3つ目の貯金となりましたね。

なおこの試合では女房役の大城卓三捕手が、5回裏に満塁の好機で見事にグランドスラムを達成し、勝利に大きく貢献しています。

そして次の登板は5月27日に甲子園へ移動しての阪神戦で先発、阪神の大竹耕太郎投手と投げ合い、6回までは両軍無得点と、見事な投手戦を繰り広げました。

しかし、7回にも投げたグリフィンは2死までがんばり抑えていましたが、一二塁のピンチを迎え、巧打者近本に対して3ボール2ストライクのフルカウントから投げた9球目に、センターへタイムリーヒットを打たれてしまいました。

しかもセンターのブリンソンからの返球が悪送球となり、ランナーが二三塁に進塁します。

次の打者、中野を迎えたところで、原監督から交代を告げられ降板しました。

大江投手に変わりましたが、中野選手にはここでセンター前にタイムリーを打たれ、3点目を献上してしまいました。

結局この試合は9回表に2点を挙げ、巨人は1点差まで追い上げたのですが、惜しくも負けてしまい、グリフィンは敗戦投手となってしまい、4勝2敗の結果となっています。

そして恒例のセ・パ交流戦が5月30日からスタートしました。

各チーム18試合の日程で行われることが決まっています。

グリフィンは6月17日の楽天戦で先発登板しました。

楽天の先発は早川隆久投手で、お互いに必死に投げ合い、投手戦となりました。

結局グリフィンは7回まで投げ、9安打2失点2四球1死球3奪三振と好投しましたが、試合は1対2で惜しくも敗れ、グリフィンは4勝3敗となりました。

次の試合は6月28日に岩手県盛岡市に移動、ヤクルトとの東北シリーズとなり、先発したグリフィンでしたが、あいにくの雨で投げにくそうでしたね。

3回表に山田哲人選手から3ラン、6回表には長岡秀樹選手からも3ランを打たれてしまいました。

1試合で2本の3ランを打たれたのは初めてでした。

途中から大雨となってしまい、結局7回表に0対6で降雨コールドで負けが決まりました

そのためグリフィンは4勝4敗の成績となっています。貯金がなくなってしまいましたね。

以上、グリフィンの巨人での投手成績を詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

助っ人として巨人に来てから約3か月が経過しましたが、そこそこの活躍をしているのではないでしょうか。

一方、一緒に来日してきたビーディですが、残念ながらここまで未勝利となっています。

なかなか思うような投球が出来ず悩んでいるようですね。

1つでも勝てるとかなり気が楽になるのですが、難しそうです。

そのため先発陣から離れ、今は中継ぎ投手として、主に8回を担当しています。

頑張ってほしいと思っています。

2023年シーズンの目標は?

「たくさん登板してチームに貢献すること」素晴らしい目標だと思います。

好きな言葉や座右の銘は?

「いつも笑顔で」いいですね!

幼いころのあだ名は?

「グリフ」とてもかわいいですね。

今、一番欲しいものは?

「健康」だそうです。誰にとっても、これが一番ですね。

マイブームといえば?

「よき父親になろうとすること」素晴らしい!

遠征時の必需品は何?

「iPad」だそうです。何をして使うんでしょうか?

自分のアピールポイントは何?

「闘争心」これが投手には一番必要だと思いますね。

Sponsored Link

グリフィンの登場曲は?

東京ドームでマウンドに上がるときに流れる曲は、2つあるとのことです。

① Cold As You (Luke Combs)

② Paradise (Bazzi)

以上の2曲が登場曲だそうです。

颯爽とマウンドに上がる姿が想像できますね。

今季のここまでの成績は?

12試合、4勝4敗0セーブ、勝率0.500、73.2投球回、69奪三振、防御率3.05という成績を挙げています。

さあ、いよいよプロ野球も佳境に入って来ましたが、連日、ペナントを争って激しい戦いを繰り広げていますね。

これから1年中で最も暑い夏場がやってきますが、ここを苦しくてもしのいで我慢をし続けるチームが、最後に笑うことができる、そう思っています。

今季、巨人は3年ぶりにセ・リーグ優勝と日本一奪還へ大きな目標を掲げて進んでいます。

けが人や不調の選手も出ていますので、勝ち続けるのはかなり厳しいと思います。

しかし多くの巨人ファンが背中を押してくれているのは確かです。

助っ人として今以上に頑張って少しでも上位に入れるように。

最後まで優勝目指して頑張れ、グリフィン! 優勝は君の左腕にかかっている!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です