歴代セ・リーグのベストナイン受賞選手は誰がいる?平成1年~令和1年までに獲得した選手をすべてご紹介!【プロ野球】




2020年もいよいよ年末を迎えていますが、今年はいろいろな出来事がありましたね。

一番大きな出来事と言えば、やはり中国から発症して世界中に感染が広がった「新型コロナウイルス」によるパンデミックだと言えます。

プロ野球界でもその災いをもろに受けたのではないでしょうか。

およそ2か月半の開催延期で、当時は無観客の中での開幕試合から始まりました。

誰も観客がいない中で、投手の投げる際のシュッという音や、キャッチャーミットに収まる際のビシッという音、更には打者がバットに当てる瞬間のバシッという音などが、テレビ中継を通じて私たちの耳に入ってきました。

ある意味新鮮な感じがしたものです。

感染拡大を防ぐ意味から観客数も普段に比べて大幅に減少しました。

そんな中でも少しずつ観客数を増やしていき、最後の方ではほぼ半数くらいの観客を迎え入れて行われました。

そして無事に今季を終えることができ、選手たちには安堵の色が見えましたね。

球界関係者のなみなみならぬご努力のたまものと言えます。

そしてベストナインの表彰も行われ、各ポジション別に表彰されました。

ここからは過去において輝かしいベストナインに選出された選手をご紹介します。

最後までじっくりご覧ください。

Sponsored Link

歴代ベストナイン受賞選手は?

ここからは、過去においてベストナインを受賞した選手名を挙げてみたいと思います。

尚、以下の記事につきましては日本プロ野球機構(NPB)の資料によるものですので、ご了承願います。

詳細についてはNPB発表の資料をご覧いただきたいと思います。

かつて大活躍をしてきた選手の名前が出てきますので、プロ野球ファンにとっては当時を振り返り、懐かしくなってくると思います。

平成時代30年間のプロ野球史を飾ってきたメンバーたちの活躍を振り返っていきましょう。

それでは早速、1989年(平成1年)から見ていきたいと思います。

尚、赤太字はMVP(最高殊勲選手賞)の受賞者です。

紙面の都合上、今回は、セ・リーグのみ取り上げてみます。(パ・リーグについては別の機会にとり上げたいと思っています)

Sponsored Link

平成1年~平成10年まで

1989年(平成1年)

・投手 斎藤雅樹(巨人)

・捕手 中尾孝義(巨人)

・一塁手 パリッシュ(ヤクルト)

・二塁手 正田耕三(広島)

・三塁手 落合博満(中日)

・遊撃手 池山隆寛(ヤクルト)

・外野手 クロマティ(巨人) 彦野利勝(中日) 山崎賢一(大洋)

 

 

1990年(平成2年)

・投手 斎藤雅樹(巨人)

・捕手 村田真一(巨人)

・一塁手 落合博満(中日)

・二塁手 高木豊(大洋)

・三塁手 バンスロー(中日)

・遊撃手 池山隆寛(ヤクルト)

・外野手 原辰徳(巨人) 広沢克己(ヤクルト) パチョレック(大洋)

 

 

1991年(平成3年)

・投手 佐々岡真司(広島)

・捕手 古田敦也(ヤクルト)

・一塁手 落合博満(中日)

・二塁手 高木豊(大洋)

・三塁手 山崎隆造(広島)

・遊撃手 野村謙二郎(広島)

・外野手 レイノルズ(大洋) 広沢克己(ヤクルト) 原辰徳(巨人)

 

 

1992年(平成4年)

・投手 斎藤雅樹(巨人)

・捕手 古田敦也(ヤクルト)

・一塁手 パチョレック(阪神)

・二塁手 和田豊(阪神)

・三塁手 ウエル(ヤクルト)

・遊撃手 池山隆寛(ヤクルト)

・外野手 前田智徳(広島) 飯田哲也(ヤクルト) シーツ(大洋)

 

 

 

 

1993年(平成5年)

・投手 今中慎二(中日)

・捕手 古田敦也(ヤクルト)

・一塁手 広沢克己(ヤクルト)

・二塁手 ローズ(横浜)

・三塁手 江藤智(広島)

・遊撃手 池山隆寛(ヤクルト)

・外野手 前田智徳(広島) パウエル(中日) 新庄剛志(阪神)

 

 

1994年(平成6年)

・投手 山本昌広(中日)

・捕手 西山秀二(広島)

・一塁手 大豊泰昭(中日)

・二塁手 和田豊(阪神)

・三塁手 江藤智(広島)

・遊撃手 川相昌弘(巨人)

・外野手 前田智徳(広島) パウエル(中日) ブラッグス(横浜)

 

 

1995年(平成7年)

・投手 斎藤雅樹(巨人)

・捕手 古田敦也(ヤクルト)

・一塁手 オマリー(ヤクルト)

・二塁手 ローズ(横浜)

・三塁手 江藤智(広島)

・遊撃手 野村謙二郎(広島)

・外野手 パウエル(中日) 松井秀喜(巨人) 金本知憲(広島)

 

 

1996年(平成8年)

・投手 斎藤雅樹(巨人)

・捕手 西山秀二(広島)

・一塁手 ロペス(広島)

・二塁手 立浪和義(中日)

・三塁手 江藤智(広島)

・遊撃手 野村謙二郎(広島)

・外野手 松井秀喜(巨人) 山崎武司(中日) パウエル(中日)

 

 

1997年(平成9年)

・投手 山本昌(中日)

・捕手 古田敦也(ヤクルト)

・一塁手 ロペス(広島)

・二塁手 ローズ(横浜)

・三塁手 ゴメス(中日)

・遊撃手 石井琢朗(横浜)

・外野手 松井秀喜(巨人) 鈴木尚典(横浜) ホージー(ヤクルト)

 

 

1998年(平成10年)

・投手 佐々木主浩(横浜)

・捕手 谷繁元信(横浜)

・一塁手 駒田徳広(横浜)

・二塁手 ローズ(横浜)

・三塁手 江藤智(広島)

・遊撃手 石井琢朗(横浜)

・外野手 松井秀喜(巨人) 鈴木尚典(横浜) 前田智徳(広島)

 

 

平成11年~平成20年まで

1999年(平成11年)

・投手 上原浩治(巨人)

・捕手 古田敦也(ヤクルト)

・一塁手 ペタジーニ(ヤクルト)

・二塁手 ローズ(横浜)

・三塁手 ゴメス(中日)

・遊撃手 石井琢朗(横浜)

・外野手 松井秀喜(巨人) 関川浩一(中日) 高橋由伸(巨人)

 

 

2000年(平成12年)

・投手 工藤公康(巨人)

・捕手 古田敦也(ヤクルト)

・一塁手 ペタジーニ(ヤクルト)

・二塁手 ローズ(横浜)

・三塁手 江藤智(巨人)

・遊撃手 石井琢朗(横浜)

・外野手 松井秀喜(巨人) 金本知憲(広島) 新庄剛志(阪神)

 

 

2001年(平成13年)

・投手 藤井秀悟(ヤクルト)

・捕手 古田敦也(ヤクルト)

・一塁手 ペタジーニ(ヤクルト)

・二塁手 ディアス(広島)

・三塁手 江藤智(巨人)

・遊撃手 石井琢朗(横浜)

・外野手 松井秀喜(巨人) 稲葉篤紀(ヤクルト) 金本知憲(広島)

 

 

2002年(平成14年)

・投手 上原浩治(巨人)

・捕手 阿部慎之助(巨人)

・一塁手 ペタジーニ(ヤクルト)

・二塁手 今岡誠(阪神)

・三塁手 岩村明憲(ヤクルト)

・遊撃手 井端弘和(中日)

・外野手 松井秀喜(巨人) 福留孝介(中日) 清水隆行(巨人)

 

 

2003年(平成15年)

・投手 井川慶(阪神)

・捕手 矢野輝弘(阪神)

・一塁手 アリアス(阪神)

・二塁手 今岡誠(阪神)

・三塁手 鈴木健(ヤクルト)

・遊撃手 二岡智宏(巨人)

・外野手 赤星憲広(阪神) ラミレス(ヤクルト) 福留孝介(中日)

 

 

2004年(平成16年)

・投手 川上憲伸(中日)

・捕手 古田敦也(ヤクルト)

・一塁手 ウッズ(横浜)

・二塁手 荒木雅博(中日)、ラロッカ(広島)

・三塁手 立浪和義(中日)

・遊撃手 井端弘和(中日)

・外野手 嶋重宣(広島) 金本知憲(阪神) ローズ(巨人)

 

 

2005年(平成17年)

・投手 黒田博樹(広島)

・捕手 矢野輝弘(阪神)

・一塁手 新井貴浩(広島)

・二塁手 荒木雅博(中日)

・三塁手 今岡誠(阪神)

・遊撃手 井端弘和(中日)

・外野手 金本知憲(阪神) 青木宣親(ヤクルト) 赤星憲広(阪神)

 

 

2006年(平成18年)

・投手 川上憲伸(中日)

・捕手 矢野輝弘(阪神)

・一塁手 ウッズ(中日)

・二塁手 荒木雅博(中日)

・三塁手 岩村明憲(ヤクルト)

・遊撃手 井端弘和(中日)

・外野手 金本知憲(阪神) 青木宣親(ヤクルト) 福留孝介(中日)

 

 

2007年(平成19年)

・投手 高橋尚成(巨人)

・捕手 阿部慎之助(巨人)

・一塁手 ウッズ(中日)

・二塁手 田中浩康(ヤクルト)

・三塁手 小笠原道大(巨人)

・遊撃手 井端弘和(中日)

・外野手 ラミレス(巨人) 青木宣親(ヤクルト) 高橋由伸(巨人)

 

 

2008年(平成20年)

・投手 グライシンガー(巨人)

・捕手 阿部慎之助(巨人)

・一塁手 内川聖一(横浜)

・二塁手 東出輝裕(広島)

・三塁手 村田修一(横浜)

・遊撃手 鳥谷敬(阪神)

・外野手 ラミレス(巨人) 青木宣親(ヤクルト) 金本知憲(阪神)

 

平成21年~平成31年(令和1年)まで

2009年(平成21年)

・投手 ゴンザレス(巨人)

・捕手 阿部慎之助(巨人)

・一塁手 ブランコ(中日)

・二塁手 東出輝裕(広島)

・三塁手 小笠原道大(巨人)

・遊撃手 坂本勇人(巨人)

・外野手 ラミレス(巨人) 青木宣親(ヤクルト) 内川聖一(横浜)

 

 

2010年(平成22年)

・投手 前田健太(広島)

・捕手 阿部慎之助(巨人)

・一塁手 ブラゼル(阪神)

・二塁手 平野恵一(阪神)

・三塁手 森野将彦(中日)

・遊撃手 鳥谷敬(阪神)

・外野手 マートン(阪神) 青木宣親(ヤクルト) 和田一浩(中日)

 

 

2011年(平成23年)

・投手 吉見一起(中日)

・捕手 阿部慎之助(巨人)

・一塁手 栗原健太(広島)

・二塁手 平野恵一(阪神)

・三塁手 宮本慎也(ヤクルト)

・遊撃手 鳥谷敬(阪神)

・外野手 長野久義(巨人) マートン(阪神) 青木宣親(ヤクルト)

 

 

2012年(平成24年)

・投手 内海哲也(巨人)

・捕手 阿部慎之助(巨人)

・一塁手 ブランコ(中日)

・二塁手 田中浩康(ヤクルト)

・三塁手 村田修一(巨人)

・遊撃手 坂本勇人(巨人)

・外野手 長野久義(巨人) 大島洋平(中日) バレンティン(ヤクルト)

 

 

2013年(平成25年)

・投手 前田健太(広島)

・捕手 阿部慎之助(巨人)

・一塁手 ブランコ(DeNA)

・二塁手 西岡剛(阪神)

・三塁手 村田修一(巨人)

・遊撃手 鳥谷敬(阪神)

・外野手 バレンティン(ヤクルト) マートン(阪神) 長野久義(巨人)

 

 

2014年(平成26年)

・投手 菅野智之(巨人)

・捕手 阿部慎之助(巨人)

・一塁手 ゴメス(阪神)

・二塁手 山田哲人(ヤクルト)

・三塁手 ルナ(中日)

・遊撃手 鳥谷敬(阪神)

・外野手 マートン(阪神) 丸佳浩(広島) 雄平(ヤクルト)

 

 

2015年(平成27年)

・投手 前田健太(広島)

・捕手 中村悠平(ヤクルト)

・一塁手 畠山和洋(ヤクルト)

・二塁手 山田哲人(ヤクルト)

・三塁手 川端慎吾(ヤクルト)

・遊撃手 鳥谷敬(阪神)

・外野手 筒香嘉智(DeNA) 福留孝介(阪神) 平田良介(中日)

 

 

2016年(平成28年)

・投手 野村祐輔(広島)

・捕手 石原慶幸(広島)

・一塁手 新井貴浩(広島)

・二塁手 山田哲人(ヤクルト)

・三塁手 村田修一(巨人)

・遊撃手 坂本勇人(巨人)

・外野手 鈴木誠也(広島) 筒香嘉智(DeNA) 丸佳浩(広島)

 

 

2017年(平成29年)

・投手 菅野智之(巨人)

・捕手 會澤翼(広島)

・一塁手 ロペス(DeNA)

・二塁手 菊地涼介(広島)

・三塁手 宮崎敏郎(DeNA)

・遊撃手 田中広輔(広島)

・外野手 丸佳浩(広島) 鈴木誠也(広島) 筒香嘉智(DeNA)

 

 

 

2018年(平成30年)

・投手 菅野智之(巨人)

・捕手 會澤翼(広島)

・一塁手 ビシエド(中日)

・二塁手 山田哲人(ヤクルト)

・三塁手 宮崎敏郎(DeNA)

・遊撃手 坂本勇人(巨人)

・外野手 丸佳浩(広島) 鈴木誠也(広島) ソト(DeNA)

 

 

2019年(平成31年/令和1年)

・投手 山口俊(巨人)

・捕手 會澤翼(広島)

・一塁手 ビシエド(中日)

・二塁手 山田哲人(ヤクルト)

・三塁手 高橋周平(中日)

・遊撃手 坂本勇人(巨人)

・外野手 鈴木誠也(広島) 丸佳浩(巨人) ソト(DeNA)

 

 

 

以上、長くなりましたが、平成元年から令和元年まで、ベストナインに選ばれた各ポジション別の選手名を挙げてみましたが、いかがでしたでしょうか。

今、これらの選手の名前を見てみますと、活躍をしていた当時が何だかとっても懐かしく感じられてきますね。

いやー、プロ野球って本当にいいもんですね!

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です