2020年度のプロ野球も終盤に掛かりここへ来て両リーグの戦いが激しさを増してきましたね。
セントラルリーグでは巨人が圧倒的な強さを発揮して、2位以下を大きく離している状況です。
今後は余程のことが起こらない限り、ぶっちぎりでの優勝は間違いないのではないでしょうか。
その巨人にあって今や貴重な中継ぎ右腕投手として活躍しているのが、鍵谷 陽平投手です。
ここからはその鍵谷 陽平に焦点を当てて、どんな選手なのか最新情報を織り交ぜながらお伝えしたいと思いますので、最後までじっくりご覧ください。
Contents
鍵谷 陽平の登場曲と成績、年俸は?

それでは本題に入る前に鍵谷 陽平のプロフィールと経歴を見ていきたいと思います。
鍵谷 陽平(かぎや ようへい)は、1990年(平成2年)9月23日生まれで30歳です。
北海道亀田郡七飯町の出身で身長は178㎝、体重は86kg、現役のプロ野球選手で、右投げ右打ちの投手、現在は読売ジャイアンツに所属しています。
プロ入り前は?
野球を始めたのは小学生の時からで、5年生の時に内野手から投手に転向、以来投手としてプレーを続けています。
北海道七飯町立七飯中学校に進み、軟式野球部に所属しています。
その後、野球推薦の半紙があったことと、野球をするうえで今後は親に甘えたくない理由から、札幌市内にある北海高等学校に進学しました。
その北海高校時代ですが、1年の夏からベンチに入っており、2年生の時は秋からエースとなりました。

そして3年生の時には南北海道予選を制して、第90回全国高等学校野球選手権記念大会に出場、あこがれの甲子園に行きました。
しかし、1回戦の愛知代表東邦高校戦では、先頭打者に本塁打を浴びるなど14安打、12失点という大量得点を与えてしまい、7回の途中で降板し、チームも追い上げましたが10対15で敗退しました。
高校を卒業後、中央大学に進学しました。
東都大学野球連盟に加盟する野球部に所属しました。

2年の春からは公式戦に登板、その年の秋には自己最速の152km/hをマークするなど活躍しましたが、右ひじの靱帯を損傷してしまいました。
全治4か月のけがになってしまったのです。
しばらくの間静養せざるを得ませんでしたが、その後順調に回復、4年生になってからは先発でも起用されるようになりました。
結局中央大学在学中は、リーグ通算37試合に登板、7勝9敗、防御率は1.94という好成績を残しています。
尚、中央大学の先輩には2年先輩で沢村拓一、遠藤一星、1年先輩で井上晴哉、2年後輩で島袋洋奨の各選手がいます。
いずれの選手もプロに入って活躍していますね。
鍵谷投手の活躍はプロ野球のスカウト陣も注目、2012年10月25日のプロ野球ドラフト会議では、北海道日本ハムファイターズから3位で指名されました。

特に競合する球団はありませんでしたので、すんなり入団が決定しました。
なお余談ですがこの年のドラフト会議では、鍵谷選手以外では白崎浩之内野手(駒沢大→DeNA1位指名)など、北海道出身者が5人も指名されています。
道内出身者が5人も指名されたのは史上初で、しかも全員が即戦力である大学生で、順位も3位以内という快挙となっています。
日ハム時代は?
2013年4月14日、プロ入り初登板はオリックス・バファローズ戦でした。
この初登板戦で鍵谷投手はプロ入り初勝利を挙げています。
日ハムが北海道へ移転した後では、初の北海道生まれ勝利投手でもありましたので、多くの北海道ファンから祝福されています。
翌2014年は10月16日に行われたパ・リーグCSのファイナルステージでは、福岡ソフトバンクホークスを相手に3番手で登板、2回を見事に無失点で抑える活躍で、勝利投手となっています。
尚、プレーオフやCSで勝利投手となったのは、北海道出身投手としては史上初の快挙となりました。
2015年は7月末になって不振に陥り一軍登録を抹消されてしまいました。
その後9月21日に一軍に昇格し、翌日のソフトバンク戦でシーズン3勝目を挙げましたが、その翌日も同じくソフトバンク戦で見事に勝利し4勝目を挙げ、2試合連続勝利投手となっています。

これは実に素晴らしいことだと思いますね。
2016年は序盤戦では安定した投球を見せましたが、30試合を過ぎたあたりから失点されるようになり、48試合目で大量失点してしまったため一軍登録を抹消されました。
2017年は日ハムの順位が5位と低迷しましたが、宮西尚生、クリス・マーティンなどと共に安定したピッチングを続けました。
プロ入り初の50試合登板を果たし、防御率の2点ほど改善する活躍を見せています。
2018年は前年度の活躍から石川直也と共に守護神争いとして期待されましたが、春季キャンプ中に故障してしまい離脱を余儀なくされました。
5月末に一軍に上がりましたが不安定な投球が続いてしまいました。
その結果28試合の登板数に留まっています。
2019年も途中11試合まで登板しましたが、防御率は良くなく、5.94に留まりました。
そのシーズン途中の6月28日、巨人との間で複数のトレードが成立しました。
鍵谷投手は藤岡貴裕と共に日ハムから巨人へ移籍、巨人からは宇佐見真吾と吉川光夫が日ハムに移籍が決定しました。
このトレードは令和と変わって初のトレード成立となりました。
巨人軍時代は?
日ハムから巨人へ移籍後は、鍵谷投手は主に中継ぎ投手として登板しています。
2019年は結局巨人の投手として27試合に登板しています。

尚、巨人に入った際の背番号は「30」を受けています。
そして2020年の今年ですが新型コロナウイルスにより開幕が約3ヶ月半遅れてスタートしました。
他の選手たちもそうですがやはり開幕前の調整期間が短くなってしまい、思うような調整ができませんでした。
それでも9月に入って現在までは、貴重な中継ぎ投手として巨人の投手陣を支えている活躍を見せています。
2020年のここまでの成績ですが、30試合に登板、3勝1敗、7ホールド、勝率は0.750、打者99人、投球回は24回1/3、被安打19、被本塁打1、四球8、奪三振27、失点10、自責点10、防御率3.70という成績を残しています。
なかなか素晴らしい成績だと思いますね。
ピンチの場面で出てきてこの活躍を見せてくれる、ファンにとっても頼もしい中継ぎ投手と言えますね。
原監督も右の貴重な中継ぎ投手として鍵谷投手には厚い信頼を寄せています。
チームが途中目でリードしている試合には、欠かせない勝利の方程式の一員だと確信しています。
登場曲名とアーティスト名は?
それではここで鍵谷投手の登場曲を見てみたいと思います。
曲名は「Key Man -百折不撓- 登場曲ver.」でアーティストは「Rune」となっています。
鍵谷陽平の成績と年俸は?
それではここで鍵谷投手の年度別成績と年俸額の推移を見てみたいと思います。
日ハム時代:
2013年 登板38 先発2 成績2勝3敗 1セーブ 5ホールド 勝率0.400 打者数231 投球回54.0 被安打41 被本塁打4 与四球33 与死球1 奪三振42 失点21 自責点20 防御率3.33
2014年 登板21 先発0 成績1勝0敗 0セーブ 2ホールド 勝率1.000 打者数119 投球回28.2 被安打25 被本塁打4 与四球10 与死球2 奪三振27 失点9 自責点7 防御率2.20
2015年 登板40 先発0 成績5勝3敗 0セーブ 15ホールド 勝率0.625 打者数159 投球回34.2 被安打45 被本塁打3 与四球12 与死球1 奪三振32 失点23 自責点18 防御率4.67
2016年 登板48 先発0 成績5勝3敗 3セーブ 3ホールド 勝率0.625 打者数187 投球回44.2 被安打37 被本塁打3 与四球21 与死球0 奪三振38 失点23 自責点21 防御率4.23
2017年 登板60 先発0 成績2勝3敗 1セーブ 17ホールド 勝率0.400 打者数218 投球回57.0 被安打33 被本塁打6 与四球17 与死球0 奪三振46 失点23 自責点16 防御率2.53
2018年 登板28 先発0 成績0勝0敗 0セーブ 2ホールド 勝率— 打者数128 投球回27.1 被安打33 被本塁打2 与四球12 与死球1 奪三振22 失点14 自責点13 防御率4.28
2019年 登板18 先発0 成績0勝0敗 0セーブ 1ホールド 勝率— 打者数77 投球回16.2 被安打16 被本塁打0 与四球12 与死球0 奪三振16 失点11 自責点11 防御率5.94
巨人時代:
2019年 登板27 先発0 成績0勝2敗 0セーブ 6ホールド 勝率0.000 打者数117 投球回27.0 被安打21 被本塁打4 与四球18 与死球0 奪三振11 失点11 自責点9 防御率3.00
2020年(9月25日現在) 登板30 先発0 成績3勝1敗 0セーブ 7ホールド 勝率0.750 打者数99 投球回24.3 被安打19 被本塁打1 与四球8 与死球0 奪三振27 失点10 自責点10 防御率3.70
以上のような成績を残しています。

続いて年度別の年俸額推移を見てみましょう。
金額は全て推定です。(前年度比)
日ハム時代:
2013年 900万円(—)
2014年 1600万円(+700万円)
2015年 1700万円(+100万円)
2016年 2200万円(+500万円)
2017年 2800万円(+600万円)
2018年 5000万円(+2200万円)
2019年 4300万円(-700万円)
巨人時代:
2019年 4300万円
2020年 4500万円(+200万円)
以上のような年俸を獲得しています。
今後の活躍を大いに期待したいと思います。
鍵谷陽平は結婚しているの?嫁と子供は?
ここからは話を変えてプライベートに関する話題を取り上げましょう。
鍵谷選手ですが結婚されているのでしょうか?
確認したところ2020年1月21日に女優の青谷優衣さんと結婚されていることが分かりました。

おめでとうございます。
日刊スポーツ紙面ではこのようなコメントを発表しています。
「二人で力を合わせて笑顔あふれる温かい家庭を作っていければと思っております。」
「これからも家族そして応援してくださるファンの皆様の笑顔を守って行けるよう、より一層精進してまいります」
とのコメントを球団を通して発表されています。
末永くお幸せにお祈り申し上げたいと思いますね。
お子さんについては今のところそのような情報は入っていませんが、いずれはきっとかわいいお子さんの誕生が報告されるのではないでしょうか、楽しみにしたいですね。
以上、ここまでは鍵谷陽平選手の最新情報をお伝えしました。
いよいよラストへ向けて巨人軍はグングン前を向いてまっしぐらですね。
優勝へのマジックも早くも点灯し、日を追うごとに優勝マジック数も減ってきています。
10月に入って早いうちにセントラルリーグの2連覇を達成できるのではないでしょうか。
そして今年は昨年の悔しい思いを晴らして、晴れて日本一を目指していることと思います。
その暁には中継ぎの投手として頑張ってきた鍵谷投手の存在も大きくクローズアップされるものと期待しています。
それまでケガなどに十分注意をしてほしいと願っています。
さあ、皆さんで応援していきましょう。
ガンバレ、読売ジャイアンツ! 優勝は目の前だ、中継ぎ大賞目指して、頑張れ鍵谷陽平!
コメントを残す