香月一也はなぜロッテを戦力外に?大阪桐蔭高校での成績は?結婚してる?【プロ野球】




プロ野球2020年はいよいよ秋になって佳境に入りましたが、ここへきてほぼセ・リーグでは優勝が確定した感じですね。

読売ジャイアンツは2位に7.5ゲーム差をつけて、独走状態を続けています。

ベテラン勢と若手選手たちが、それぞれの立場をよく踏まえており、試合に出た選手はどうすれば勝てるかがよく分かっている気がします。

ここからはその巨人軍が、今季第3度目のトレードを行うことが決定したという、情報を得ましたのでお伝えします。

 

 

パリーグ千葉ロッテマリーンズの「香月一也」と読売ジャイアンツの「沢村拓一」の間で決まったそうです。

ここからは香月一也に焦点を当て、どんな選手なのか見ていきたいと思います。

最後までご覧ください。

Sponsored Link

香月一也はなぜロッテを戦力外になりトレードが決まったの?

 

 

それでは早速ですが、香月一也のプロフィールと経歴を見て行きましょう。

香月一也(かつき かずや)は、1996年(平成8年)4月16日生まれで24歳です。

福岡県遠賀郡水巻町の出身で、身長は176㎝、体重は83kg、現役のプロ野球選手で現在は千葉ロッテマリーンズに所属している、右投げ左打ちの内野手です。

小学1年生の時にお兄さんからの影響を受けて野球を始めました。

当時は投手を務めていました。

6年生の時、「福岡ソフトバンクホークスジュニア」でもプレーをしたことがあります。

中学は水巻中学校へ進み「八幡中央ボーイズ」というチームに所属、3年生の時には世界大会にも出場しています。

大阪桐蔭高校時代の成績は?

高校は名門中の名門校である大阪桐蔭高等学校へ進学しました。

進学後は野手に専念し、1年生の時にはすでにベンチ入りをしています。

そして2年になり春の選抜大会後、レギュラーメンバー入りを果たしました。

 

 

第95回全国高等学校野球選手権大会に出場し、全部で3試合に5番又は6番二塁手でスタメンに入りました。

この大会では11打数5安打1打点の活躍を見せ、打率も0.455と好成績を残しています。

3年生の夏には副主将に選出され、第96回全国高等学校野球選手権大会においては、全部で6試合に出場、3番三塁手で先発出場、27打数12安打10打点1本塁打の活躍を見せました。

 

 

打率も0.444と好成績で、大阪桐蔭高校の優勝に貢献しています。

そして第10回18Uアジア野球選手権大会にも日本代表メンバーに選ばれ、全5試合に5番三塁手で先発出場を果たしました。

結局高校3年間で通算本塁打数30本の大台に乗せていますが、これは実に素晴らしい記録です。

大阪桐蔭高校には2年先輩で、現在阪神に在籍中の藤浪晋太郎やオリックスに在籍中の澤田圭佑、1年先輩では埼玉西武ライオンズに在籍中の森友哉などそうそうたるメンバーがいます。

 

 

 

 

 

同期ではプロ入り後チームメートとなる福田光輝がいます。

 

 

香月一也のこれらの活躍がプロのスカウト陣に注目された結果、2014年10月23日に行われたプロ野球ドラフト会議では、千葉ロッテマリーンズに5巡目で指名されました。

契約金は推定で3000万円、年俸は推定で500万円で合意、入団が決まりました。

背番号は「57」を受けています。

尚、香月姓がもう一人いますので、背中のネームは「K.KATSUKI」で、スコアボードでは香月一になりました。

 

香月一也はなぜロッテの戦力外に?

それではなぜ香月一也はロッテの戦力外になっていまったのでしょうか?

これほど期待をされてロッテの一員になれたのですが、なぜこのような結果になったのでしょうか。

この原因はやはり打力の低下ということに尽きるのではないでしょうか。

持ち味のフルスイングができず、当てにいっている打席が目立ちます。

これでは香月選手の本来の良さが生きてこなうのも当然ですね。

できれば高校生時代のバッティングを思い出して、思い切りよくスウィングスピードを上げることだと思います。

それでも時には失敗もすることと思いますが、それでもやはり自分のバッティングをすること、自分を信じることだと思います。

相手投手との戦いでもありますが、結局のところ、自分との戦いでもあります。

何とか一日も早く目覚めて欲しいと願っています。

さて、話を戻します。

2015年3月に行われた新人選手のお披露目で、千葉ロッテのイベントに出場しました。

 

 

その後行われたオープン戦では、福岡ソフトバンクホークス戦でベンチ入りを果たし、7回裏に代打で登場しましたが、四球を選んでいます。

これがロッテの本拠地であるQVCマリンフィールドでの初出場になりました。

6月29日に行われた「侍ジャパン大学日本代表対NPB選抜」の試合では、NPB選抜のメンバーに選出されました。

8回には代打で出場、レフトフライに終わっています。

翌2016年にはイースタンリーグで、リーグ2位となる安打数115本と、4位となる打率0.281を記録しています。

一軍の公式戦には9月26日に初めて登録をされました。

その福岡ソフトバンクホークス戦では、9番三塁手でプロ初出場・初先発出場しましたが、3回裏には初打席でレフト前へ初安打を記録しています。

これはプロ選手にとってうれしいことだと思います。

おそらく一生の記念になるのではないでしょうか。

これからも大いに期待できる選手だと思います。

ここからは、千葉ロッテにはいってからの香月選手の、年ごとの成績をまとめましたのでご覧ください。

2016年 試合2 打席6 打数6 安打1 本塁打0 打点0 盗塁0 打率0.167 出塁率0.167

2017年 試合19 打席42 打数41 安打8 本塁打0 打点2 盗塁0 打率0.195 出塁率0.195

2019年 試合26 打席33 打数33 安打5 本塁打1 打点3 盗塁0 打率0.152 出塁率0.152

以上がこれまでの香月一也の成績です。

これを見ますと、プロ入り後は思うような成績を挙げることができませんでした。

そんな矢先の2020年9月7日に、巨人の沢村拓一投手との間で、交換トレードの話が持ち上がりました。

先程もお伝えした通り、香月選手は大阪桐蔭高校を卒業後千葉ロッテに入団して、今季で6年目を迎えました。

今季は残念ながら一軍での出場は今までのところありませんでした。

二軍では43試合に出場し、打率は0.286、5本塁打、27打点(イースタンリーグ3位)と好成績を挙げています。

元々、力強い打撃が魅力の打者ですが、やはりプロの一軍への壁は厚かったようです。

しかしながら、このトレードによって、今後巨人では原監督が期待している、「左打者によるライト方向への強い打球」を引っ張って打つ打撃を求めていることから、香月に白羽の矢が立ちました。

原監督の期待に大いに応えてくれるものと思っています。

すでに新しい背番号も「68」と発表されていますので、期待していることと想像されますね。

選手の移籍についてもプロ野球界の活性化を図ることで積極的な巨人軍、またパ・リーグで優勝を目指している、千葉ロッテ間で1対1の交換トレードが実現したわけですね。

これまでトレードで移籍をした各選手たちは、それぞれ新しい環境にあって大きな活躍を見せていますね。

今回のトレードが決まった際、香月選手はこうコメントを残しています。

「入団をして6年間、マリーンズで活躍できなかったことに関しては、すごく悔しい思いがあります。応援をしてくださった皆様、お世話になった皆様にはジャイアンツで頑張ることで、いい報告ができればいいなあと思っています」

「応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。今後チームは変わりますが、このチャンスを生かすべく、貪欲に精一杯頑張ります!」と力強く語っています。

Sponsored Link

香月一也は結婚してる?

ここからはその香月一也選手のプライベートに注目していきたいと思います。

香月一也は結婚しているのでしょうか?

早速調べてみました。

2020年9月6日現在の情報ですが、香月一也選手の結婚話はありませんでしたね。

まだ年齢も若いのでこれからそんな話が出てくるものと思います。

香月一也は明るさがウリ?

さて、再び野球に話を戻したいと思いますが、香月一也選手のバッティングについては、同じ大阪桐蔭高校出身の西武ライオンズの森友哉捕手に、その打撃スタイルが似ていると言われています。

それもぞのはずで香月選手ですが、今季の自主トレではその森友哉選手に弟子入りをして教えを受けています。

あの力強いアッパースイングで本塁打を重ねている森選手ですので、それをうまく取り入れることによって、香月選手もフルスイングすることを心がけているようですね。

香月選手ですが大阪人で陽気さがウリにもなっているようで、明るい雰囲気をつくれる貴重な存在だそうです。

 

 

巨人でも最近楽天から移籍して大活躍中の、ぜラス・ウィーラー選手のような明るいキャラクターで、すぐに巨人軍の選手たちにも打ち解けることでしょう。

新しいチームにに移っても、よきムードメーカーとして、大いに期待したいと思います。

ガンバレ、香月一也! 新天地でも輝いてリーグ優勝に大いに力を注いでほしい!

 

 

 

 

 



1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です