今村信貴は結婚しているの?巨人での成績と年俸は?応援歌と登場曲は?【プロ野球】




巨人軍の強さが目に付く今日この頃ですが、皆さんはどのように思っていますでしょうか?

あまりにも強すぎて、ペナントレースがつまらないとお嘆きのプロ野球ファンもいると思います。

ここからはそんな野球ファンの人へ贈ります。

最近好調な今村信貴とはどんな選手なのか、気になるプライベートについても合わせてお伝えしたいと思いますので、最後までご覧ください。

Sponsored Link

今村信貴は結婚しているの?

 

 

それでは早速今村信貴のプロフィールと経歴についてお伝えします。

今村信貴(いまむら のぶたか)は、1994年(平成6年)3月15日生まれで26歳です。

大阪府四条畷市の出身で身長は180cm、体重は88kg、現役のプロ野球選手で、現在は読売ジャイアンツに所属している、左投げ左打ちの投手です。

野球を始めたのは小学1年生の時でした。

四条畷中学校時代には、「生駒シニア」に所属しています。

高校は、太成学院大高等学校へ進学、1年生の秋からエースでした。

 

 

2年生の秋には大阪府大会においてベストエイトまで進出し大いに注目されました。

この活躍で「近畿ナンバーワン左腕」と言われています。

3年生の夏には初戦の守口東高校戦で、5回参考記録ではありますが、見事にノーヒットノーランを達成しましたね。

実に素晴らしい投手です。

4回戦では金光大坂高校戦で8回を投げ、14安打7失点と打ち込まれてしまい、敗退しました。

しかし夏の大会後も暑さの中で懸命に努力をして練習を重ねた結果、球速が120km/h台から29km/hも伸びて、149km/hになりました。

高校生でこれだけの球速を投げれる投手は、それほどいませんので、やがてプロ野球のスカウト陣の目に留まるようになりました。

そして2011年10月27日のプロ野球ドラフト会議では、読売ジャイアンツから2位で指名を受けました。

契約金ですが推定で6000万円年俸は推定で600万円です。

背番号は「65」を受けています。(2012年~13年)

2014年からは「45」に変更されています。

 

 

巨人へ入団した2012年は、二軍でスタート、イースタンリーグで14試合に登板、3勝1敗、防御率は2.63の好成績を挙げました。

8月30日のイースタンリーグ、日本ハム戦では2つの四死球を与えましたが、1奪三振でノーヒットノーランを見事に達成しました。

史上21人目の快挙です。

2013年には同じく二軍スタート、21試合に登板、10勝3敗、防御率は3.45、この結果最優秀投手賞を受賞しています。

この活躍で9月16日に一軍に昇格、同日の広島カープ戦でMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島で一軍初登板で初先発出場を果たしました。

この試合では5回を投げて6安打1失点と好投しましたが、勝敗は付きませんでした。

このシーズン巨人は優勝しましたが、優勝決定の翌日、9月23日に行われた広島戦で東京ドームで先発出場、6回を7安打2失点と好投し、プロ入り初勝利を挙げています。

 

 

長い巨人軍の歴史の中で、10代で左腕投手の勝利を見てみますと、1938年(昭和13年)の川上哲治(18歳と1ヶ月)、1939年(昭和14年)の中尾輝三(19歳と3ヶ月)に次いで3人目だということです。

実に素晴らしいことだと思います。

尚、この記事を見ますと、あの大打者で有名な川上哲治選手は、高卒で投手で巨人に入団したことが分かりましたが、ちょっと意外でしたね。

2014年には主にシーズン前半において、先発で2勝を挙げました。

2015年には一軍での登板はありませんでした。

2016年は開幕早々ローテーション入りをしました。

5月までに2勝挙げましたが、5月7日の中日戦ではダヤン・ビシエド選手に1イニングで2本の本塁打を打たれるなど乱調でした。

6月11日の交流戦福岡ソフトバンクホークス戦では、4回途中までで7失点と、こちらも散々な結果でした。

12日には二軍行きとなってしまいました。

8月に一軍に復帰しましたが、8月18日の中日戦ではプロ入り後初の2ケタ奪三振を奪いましたが、このシーズンは3勝4敗で防御率も5.59に終わっています。

2017年はシーズンのほとんどを二軍で過ごしました。

イースタンリーグではさいたしょうとなる9勝を挙げ、92の最多奪三振と、.692の最高勝率を挙げる活躍をして、投手の三冠王になっています。

これは実に素晴らしいことです。

しかしながら一軍での登板は、3試合に留まっています。

11月25日から台湾で行われたアジアウインターベースボールリーグでは、NPBイースタン選抜に選出されています。

2018年はシーズン当初は二軍でしたが、一軍の先発に抜擢され、楽天戦では2年ぶりに白星を挙げています。

8月5日の中日戦では自身初の完封勝利を飾っています。

結局このシーズンでは自己最多の6勝をマーク、ヤクルトとのCSでは初戦に先発出場をしています。

2019年は17試合に登板、15試合に先発していますが、安定感に欠けてしまい、3勝に終わりました。

防御率は4点台に終わってしまいました。

2020年はここまで5試合に登板し、3勝0敗、奪三振20、防御率は3.04と好成績を残しています。

 

 

以上、ここまでは今村信貴選手のプロフィールと経歴をお伝えしました。

巨人の中にあって、今や貴重な左腕として活躍していることが分かりますね。

それではここでプライベートに関しての情報を見てみましょう。

今村選手ですが結婚をされているのでしょうか。

調べてみたところ、2019年1月26日に神奈川県茅ケ崎市出身の一般女性と結婚されていたことが分かりました。

2歳年上の姉さん女房だそうです。

顔や名前は残念ながら個人情報保護の観点から、掲載されていませんでした。

これも噂ですが5年間ほど交際期間を経たのとの結婚ということですので、おめでたいことですね。

奥様は元はアパレル関連会社に勤務していたそうですが、結婚を機に退職され、アスリートフードマスターという資格を取って、食事の面で今村選手をサポートしているようです。

素晴らしい奥さんをもらいましたね。

これで今村選手の未来も安泰だと思っています。

これからは2世の誕生に期待したいと思います。

Sponsored Link

今村信貴の巨人での成績と年俸は?

 

 

ここからは今村信貴選手のここまでの成績と、獲得した年俸額の推移を見てみましょう

今村信貴の成績

それでは年度別に成績をまとめましたのでご覧ください。

2013年 登板3 先発3 1勝1敗 投球回数17.0 奪三振14 防御率2.12

2014年 登板13 先発5 2勝1敗 投球回数36.1 奪三振19 防御率6.19

2016年 登板16 先発14 3勝4敗 投球回数77.1 奪三振60 防御率5.59

2017年 登板3 先発1 0勝2敗 投球回数6.1 奪三振6 防御率5.68

2018年 登板13 先発13 6勝2敗 投球回数77.0 奪三振51 防御率3.86

2019年 登板17 先発15 3勝2敗 投球回数81.2 奪三振54 防御率4.08

2020年 登板5 先発4 3勝0敗 投球回数23.2 奪三振20 防御率3.04(2020年9月5日現在)

以上のような成績を挙げています。

特に今季は素晴らしい成績ですね。

これからも大いに期待しています。

今村信貴の年俸

ここからは獲得してきた年俸額の推移をご覧ください。

尚、金額は全て推定金額です。(前年度比)

2012年 600万円

2013年 650万円(+50万円)

2014年 900万円(+250万円)

2015年 1000万円(+100万円)

2016年 950万円(-50万円)

2017年 1600万円(+650万円)

2018年 1300万円(-300万円)

2019年 2600万円(+1300万円)

2020年 2800万円(+200万円)

以上が年俸額の推移でした。

こうして見ますと、活躍の割に金額がやや低いことが分かりますね。

今村信貴の応援歌と登場曲は?

 

 

それでは今村信貴選手の応援歌と登場曲を見てみます。

応援歌については残念ながら今村選手用には作成されていませんでしたので、登場曲を見てみましょう。

今村信貴の登場曲は?

 

今村選手の登場曲ですが、曲名は「東京VICTORY」でアーティスト名は「サザンオールスターズ」ということが分かりました。

名曲ですね。

さあいよいよ巨人軍は独走態勢に入ってきた感じです。

このところの試合ぶりには、あのV9時代を彷彿とさせるくらい強いです!

まさに「向かうところ敵なし」といった感じですね。

今季の特徴はオールスター戦がなくなったり、セ・パ交流戦が中止、さらにはクライマックスシリーズも中止です。

恐らくこのまま巨人はセ・リーグ優勝は間違いなしだと思います。

果たして日本シリーズはどのチームと戦うことになるのでしょうか、楽しみです。

さあみなさんで応援しましょう。

頑張れ、読売ジャイアンツ! ガンバレ、今村信貴! セ・リーグ優勝・日本一はすぐそこにある!

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

 

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です