松原聖弥の登場曲は?父は社長で兄は芸人って本当?【プロ野球】




2020年度のプロ野球ですが、開幕が延期になってどうなるのか心配でしたが、いざ始まってみるとここまでほぼ順調に経過しているようですね。

大方のファンの予想通り?セリーグでは巨人が1位を突っ走っています。

今季はセ・パ交流戦もなくなり、恒例のオールスターゲームも中止となってしまいました。

しかもクライマックスシリーズも取りやめとなり、試合数も120試合という異例づくめの展開となっています。

ここからはその巨人にあって、ここ最近スタメンで起用され、成績も好調な松原聖弥に焦点を合わせ、どんな選手なのかを見ていきたいと思います。

暑い日が続きますが、しばしの間、涼しくして、冷たいものでも飲みながらご覧いただきたいと思います。

Sponsored Link

松原聖弥の登場曲は?

それでは早速、松原聖弥のプロフィールと略歴をご覧いただたいと思います。

松原聖弥(まつばら せいや)は、1995年(平成7年)1月26日生まれで25歳、血液型はO型です。

大阪府大阪市の出身で、身長は173cm、体重は72kgとやや小柄なプロ野球選手です。

現在は読売ジャイアンツに所属している、右投げ左打ちの外野手です。

野球を始めたのは小学1年生の時でした。

ボーイズリーグの「八尾フレンドボーイズ」に所属していました。

中学に入り同じくボーイズリーグの「大東畷ボーイズ」に所属しました。

小学生の時は外野手兼捕手を務めましたが、中学時代は内野手として活躍しました。

高校は東北の名門校である宮城県仙台市の、仙台育英高等学校に進学しています。

 

 

秋季大会では二塁手で出場しましたが、準々決勝で惜しくも敗退してしまいました。

3年の夏には第94回全国高校野球選手権大会で甲子園に出場しましたが、松原選手はベンチに入ることはできませんでした。

仙台育英では1学年先輩で上林誠知、熊谷敬宥、馬場皐輔が在籍をしていました。

高校を卒業後、明星大学に進学、硬式野球部に所属し外野手に転向しています。

2年生の春から首都大学リーグの二部で、5季連続でベストナインを獲得するなど、活躍を見せました。

これは実に素晴らしいことだと思います。

このような活躍でプロ野球のスカウト陣に注目され、2016年10月20日のプロ野球ドラフト会議で、読売ジャイアンツから育成選手として5巡目で指名されました。

その結果、11月20日に東京都内のホテルで支度金として推定300万円、年俸推定240万円で契約合意、23日には東京ドームで新入団選手の発表が行われました。

背番号は「009」を受けています。

尚、同じ明星大学からは、同期の南要輔選手も東北楽天ゴールデンイーグルスから育成選手として2巡目で指名され、2人そろって明星大学から初のプロ野球選手となっています。

2017年、二軍で公式戦に出場し、7試合に出場しましたが、ノーヒットに終わっています。

巨人には三軍で、100試合に出場し、394打数131安打で打率は.332、1本塁打、45個の盗塁を決めました。

このように三軍では好成績を挙げてアピールしました。

若手が主体の秋季キャンプで、育成野手として参加しました。

11月25日から台湾で行われた2017アジアウインターベースボールリーグでは、NPBイースタン選抜に選出され、打率は.311の好成績を挙げています。

翌2018年には春季キャンプで育成野手として唯一一軍のキャンプに抜擢されました。

18日に行われた韓国の起亜タイガースとの練習試合まではなかなかヒットが出ませんでした。

しかし、途中で二軍への降格を言い渡されることもなく、最後まで一軍キャンプに同行しています。

残念ながら一軍のオープン戦メンバー入りは果たせませんでした。

その結果、春季教育リーグのメンバーとなりました。

そのシーズンは二軍で78試合に出場、打率は.319、盗塁はリーグトップである16個を記録、7月30日に待望の支配下登録をされました。

これはうれしかったことと思いますね。

背番号は「59」を受けています。

 

 

いい背番号だと思います。

若手選手による「フレッシュオールスターゲーム」にもイースタンリーグの1番・中堅手で先発出場しています。

このシーズンは二軍で117試合(118試合中)に出場、打率はリーグトップの.316、134安打、盗塁はリーグ2位の24個を記録しました。

尚、安打数ですが2010年に日ハムの杉谷拳士が記録した133安打を抜いて、イースタンリーグ新記録を達成しました。

おめでとうございます。

そして11月の日米野球では、非公式ですがダン・オテロからランニングホームランを放っています。

2019年は前の年の活躍で期待されましたが、一軍の公式戦には出られませんでした。

二軍では打率が.287、96安打、5本塁打という成績に終わりました。

2020年は7月25日に一軍に昇格しました。

 

 

尚、松原選手の一軍での登場曲を調べてみました。

曲名は「CHERNOBYL 2017」で、アーティスト名は、Meland x Hauken (feat. Benjamin Beats) ということが分かりました。

松原選手は、ここ最近8試合連続スタメンで出場し、素晴らしい活躍をしています。

同日行われた東京ヤクルトスワローズ戦で、9回表に代打でプロ入り初出場、初安打となる二塁打を放っています。

守備の面でも主に右翼手として活躍、特に8月27日の神宮球場でのヤクルト戦では、ヤクルトの4回裏の攻撃で2死ランナー3塁の場面で、高梨投手の打ったライト前のヒット性の当たりを、思い切って前進し一塁へ矢のような送球でアウト(記録はライトゴロ)にするファインプレーをしました。

1点取られるところでしたので、このプレーは大きなファインプレーとなりました。

尚、ご参考までここまでの成績をお伝えします。

2020年8月26日現在の成績です。

48打数18安打、打率は.375、打点は2、本塁打0、盗塁0

以上のような成績です。

以上、ここまでは松原聖弥のプロフィールと略歴をお伝えしました。

Sponsored Link

父は社長で兄は芸人って本当?

ここからは松原聖弥選手のプライベートに関する情報をお伝えしたいと思います。

松原選手は手品が好きだそうで、特技としているそうです。

主にYouTube で動画を見て、一生懸命研究しているそうです。

どんな手品をするのか、一度見てみたいですね。

聞くところによりますと、松原選手のお父さんは、社長をしているそうです。

販促クラウドサービス会社の「SPinno」という会社の社長を務めているとのことです。

また、兄弟ですが、兄は芸能界でお笑いコンビの「ロングアイランド」の松原侑潔(ゆい)さんだそうです。

 

 

何回かテレビでも出ていたことがあるそうです。

弟さんですが、高校生時代は広陵高校で野球をしていたそうですが、野球の道へは進まず、ラーメン屋開業に向けて、現在はカナダで修行中であるということです。

成功するといいですね。

三人兄弟ということですので、きっとお父さんも行く末が楽しみではないでしょうか。

それぞれ好きな道を歩んでいるところだと思いますが、これから大いに楽しみですね。

この記事を書いている最中に本日のヤクルト戦の結果が分かりましたのでお伝えしておきますね。

5対2で巨人がヤクルトを下しています。

勝利投手は先発した戸郷翔征で、7勝2敗の好成績を挙げました。

松原選手ですが1回表の1打席目は、先頭の坂本選手が2塁打で、送りバントをしましたが失敗に終わっています。

3回表の2打席目は2死無走者でしたが、この打席は空振りの三振に終わっています。

5回表の3打席目は無死1塁でしたが、この打席も空振りも三振に終わりました。

7回表の4打席目は無死1塁でしたが、サードゴロでアウトになっています。

結局この試合では、4打席、4打数、0安打、2三振という結果に終わってしまいました。

次の試合ではいい結果を残したいところですね。

さあ今日もジャイアンツは勝ちました。

いよいよ貯金をどんどん増やしていくチャンスであると思います。

優勝まで決して気を抜くことなく、最後まで頑張ってほしいと思います。

皆さんで大きな声援を送りましょう。

 

 

頑張れ、読売ジャイアンツ! ガンバレ、優勝目指して若さで巨人を引っ張れ、松原聖弥!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です