吉田 祐也(よしだ ゆうや)、青山学院大学の進路、就職先は?【箱根駅伝】




2019年もあとわずかで暮れようとしています。

今年のスポーツ界も、いろいろな出来事がありましたが、陸上競技も記憶に新しいところでは、マラソンや駅伝などがありますね。

駅伝競走の面白さはいろいろありますが、何と言っても最大の楽しみは、1月2日~3日にかけて行われる、通称「箱根大学駅伝競走」ではないでしょうか?

ここからはその箱根駅伝に出場する各大学の選手について、主に4年生を対象に、進路、就職先についてお伝えしたいと思います。

最後までじっくりご覧いただきたいと思います。

Sponsored Link

吉田 祐也(よしだ ゆうや)、青山学院大学の進路、就職先は?

ご存知、大学駅伝では名門の青山学院大学4年生の、この選手をご紹介しましょう。

早速進路状況を調査したところ、吉田祐也の就職先は、大手食品会社の「株式会社ブルボン」に就職が内定しているとのことです。

それでは、株式会社ブルボンとはどんな会社なのでしょうか。

ブルボンという会社が創立されたのは1924年(大正13年)だそうですから、今年で創立95周年を迎えたことになりますね。

当初の会社名は「北日本製菓」といっていました。

創業者は吉田 吉造氏で、創立されたきっかけはその前年に起きた関東大震災の影響でした。

その大震災で地方へのお菓子の供給が全面的に停止した窮状を見て、地方にもお菓子の量産工場を建てなければならない」と決意、この事業を起こされたそうです。

実に素晴らしいお考えだと思いますね。

会社としてのコンセプトですが、「食」を通じてお客様の豊かな暮らしに貢献するため、品質保証第一主義に徹した、誠実な商品をお届けするということです。

この願いを達成するため、以下の通り3つの力を掲げています。

1.新しい貢献物を生み出す創造力

2.遠く離れた人にも思いをはせる情操力

3.貢献を確実に相手に届けるためのシステム化力

これをモットーに日夜一生懸命取り組んでいるという、素晴らしい会社です。

それではブルボンという会社の陸上競技には、どんな選手が在籍しているかを見ていきましょう。

調査をしましたが、陸上競技部の存在について、はっきりわかりませんでした。

これについては分かり次第お伝えしたいと思います。

Sponsored Link

吉田 祐也(よしだ ゆうや)の経歴、プロフィールは?

それでは、吉田祐也のこれまでの経歴とプロフィールをお伝えしたいと思います。

吉田 祐也(よしだ ゆうや)は、1997年(平成9年)4月23日生まれで22歳です。

埼玉県東松山市の出身で、身長は164cm、体重は47kg、陸上競技の中距離・長距離走の選手です。

東松山市立松山第一小学校から同市立松山東中学校へ進み、東京農業大学第三高等学校に進学しました。

高校卒業後、青山学院大学教育人間科学部教育学科に進学しました。

2019年度から青山学院陸上部長距離ブロックの副主将を務めています。

卒業後は「株式会社ブルボン」に就職が内定しています。

主な競技大会での成績を以下にお伝えします。

・2017年 第12回世田谷246ハーフマラソン 5位入賞 1時間04分02秒

・2018年 第87回日本学生陸上競技対抗選手権大会 10000m 29分47秒93

・2019年 第41回神奈川ハーフマラソン 2位 1時間03分53秒

・2019年 第35回日本平桜マラソン22.8km 2位 1時間11分49秒

・2019年 第98回関東学生陸上競技対抗選手権大会ハーフマラソン 4位入賞 1時間05分27秒

・2019年 関東学連10000m記録挑戦競技会 10000m 3位 28分42秒58 自己ベスト

大学駅伝競走成績

・2018年(3年時) 第50回全日本大学駅伝5区 区間賞 36分23秒

・2019年(4年時) 第51回全日本大学駅伝5区 区間3位 36分32秒

以上の成績を上げています。

いよいよ2020年度の箱根駅伝が近づいてきましたが、青山学院選手としてエントリーできるかどうか、今後に期待していきたいと思います。

これから就職した会社での、駅伝競走に出場については、現状では不明となっています。

もし競技を続けられるようならば、ぜひ頑張ってほしいと願っています。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です