山田沙羅の経歴、プロフィールは?五輪の出場歴、成績は?【空手】




1964年(昭和39年)に東京で開催された東京五輪大会から56年目となる2020年、ふたたびあの感動が私たちの町にやってきます。

世界中のアスリートたちが一斉に集う祭典、心に残っているあのシーンをもう一度この目で見ることができるわけですね。

一体どんな新しいドラマが生まれ記憶に残る戦いが展開されるのでしょうか?

私たちの多くの心に残る名シーンの数々を、また見ることができる。

素晴らしいことですね。

現在、東京五輪の準備も順調に進み、新しい施設もほぼ完成しています。

現在は日本代表選手を決めるための各選手権大会が、連日のように行われています。

そこでここからは、空手について見ていきましょう。

女子空手の組手で期待されている山田沙羅に焦点を当てて、その経歴やプロフィール、五輪出場歴や成績などについて、最新情報を織り交ぜてお伝えしたいと思います。

最後までご覧いただきたいと思います。

Sponsored Link

山田沙羅の経歴は?

空手を始めたのは7歳の時でした。

ご両親が沙羅さんに、武道を習わせたいと思っていたところ、たまたま家が東京武道館に近いこともあり、柔道か空手のどちらかということで、結局空手に決めたそうです。

その空手を習い始めてめきめき頭角を現しました。

小学6年生の時には、全日本少年少女空手道選手権大会に出場し、見事に優勝しました。

中学時代には2年生の時に全国大会で準優勝、3年生の時には全国大会で、見事に優勝をしています。

高校へ進学後、2年生の時、金鯱杯に出場し見事に優勝を成し遂げています。

又同じ年の世界ジュニア選手権大会では、準優勝を果たしました。

大学は大正大学へ進学、2015年の第59回全日本大学空手道選手権大会団体組手では、大正大学は準優勝を獲得し、優秀選手に選ばれています。

2016年7月の全日本学生選手権大会では、見事に優勝を成し遂げました。

同年の第23回世界大会では、3位に入っています。

同じく第44回全日本選手権大会では、銀メダルを獲得しました。

世界選手権大会にも出場しましたが、女子組手55kg級において、銅メダルを獲得しています。

大学を卒業後、大正大学の職員として勤め始めました。

2018年にはオランダのロッテルダム大会で銅メダルを、ドイツプレミアリーグでは、4回戦で敗退しました。

東京で行われた空手1プレミアリーグに出場しましたが、5位に入りました。

ここまで山田沙羅の経歴についてお伝えしました。

山田沙羅のプロフィールは?

それでは改めまして山田沙羅のプロフィールについて、見ていきましょう。

山田沙羅(やまだ さら)は、1994年(平成6年)5月2日生まれで25歳です。

東京都足立区の出身で、女子空手組手の選手です。

高校は帝京高校を出ました。

大学は大正大学仏教学科を卒業しています。

大学卒業後は大正大学職員として勤務をしています。

以上、山田沙羅のプロフィールでした。

先ほどもお伝えしましたが、武道が好きな両親の勧めで柔道か空手のどちらかを選択した結果、空手を取りましたが、もし柔道をしていたらどうなっていたのか、ちょっと気になるところですね。

でも運動神経が良い感じですから、もしも柔道を選択したとしても、きっと上位まで進んでいたのではないかと思います。

これからも楽しみな選手ですね。

Sponsored Link

山田沙羅の五輪の出場歴、成績は?

それでは、山田沙羅の五輪の出場歴を見てみましょう。

調べた結果、オリンピックへの出場歴はありませんでした。

そこで、ここまでの主な大会での成績を、年代順にまとめてみましたのでご覧ください。

・2006年 全日本少年少女空手道選手権大会 優勝

・2008年 全国中学生空手道選手権大会 準優勝

・2009年 全国中学生空手道選手権大会 優勝

・2011年 金鯱杯空手道大会 優勝

・2011年 世界ジュニア空手道選手権大会 準優勝

・2015年 第59回全日本空手道選手権大会団体組手 大正大学 準優勝

・2016年 全日本学生選手権大会 優勝

・2016年 第23回世界空手道大会 3位入賞

・2016年 第44回全日本選手権大会 銀メダル

・2016年 世界空手道選手権大会 女子組手55kg級 銅メダル

・2018年 オランダロッテルダム大会 銅メダル

・2018年 ドイツプレミアリーグ 4回戦敗退

・2018年 空手1プレミアリーグ東京大会 5位入賞

以上、ここまでのおもな大会での成績をお伝えしました。

どの大会においても素晴らしい活躍を見せていましたね。

これからも大いに期待したいと思います。

さあいよいよ間近に迫ってきた五輪ですが、厳しい暑さが大会中は予想されています。

日本では1年で最も暑いさなかで行われることになった東京五輪大会ですが、暑さ対策に迫られる大会になりそうですね。

あまりの暑さに集中力を欠いてしまうことが、空手では大きなミスにつながってしまいますから、いかに集中力を持続できるかがカギになるでしょう。

日本での自国開催という大きなアドバンテージを生かして、ぜひ頑張ってほしいと願っています。

皆さんで大きな声で声援を送りましょう。

ガンバレ日本! 最後まであきらめず栄冠を勝ち取れ! 頑張れ山田沙羅!





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です