東京オリンピック・東京パラリンピックの本大会まで1年を切りました。
いよいよあの楽しみなスポーツの祭典が私たちの国で見ることができる時がもうすぐそこまでやってきました。
果たしてどのようなドラマが待っているでしょうか。
「オリンピックは筋書きのないドラマである」という言葉をどこかで聞いたことがあります。
とても楽しみなイベントが胸をときめかせてくれますね。
ここからはそんな東京五輪のバレーボールについて、日程や会場、注目される選手や有力選手など、最新情報を交えてお伝えしたいと思いますので、最後までお付き合いください。
ここでバレーボールというのはどのような競技なのかを詳しく見ていきましょう。
18m×9mの長方形コートにおいて、2つのチームでネット越しにボールを打ち合って競う競技です。
相手から来たボールを落とさないようにして、3回以内のタッチで相手コート内に返球しなければなりません。
レシーブといって相手からのサーブを受けます。
トスといって上にボールを挙げスパイクを放ちます。
個人の技術はもちろんですが、バレーボールに大切なことは、戦術を理解して全選手やコーチ、そして監督がそれをお互いに共有することが基本です。
固い「チームワーク」と「協調性」がより重要なスポーツといえますね。
どちらかのチームがコート内に落球したり、大きくはじいてしまってボールが外に出てしまったり、反則など大によりボールをつなげなくなるまでラリーは続きます。
この「ラリーの応酬」こそがバレーボールの醍醐味といっても過言ではありませんので、続けば続くほど面白さは増すことになります。
一方「ビーチバレー」という競技があります。
これは砂の上にコートを設けて2人で1組のチーム同士で戦います。
砂の上でボールを操ることになるので、思わぬアクシデントが発生することもこの競技の面白さといえます。
足を取られやすいことで転んだりなんかすることも良くありますが、普通のバレーボールよりも、よりスピーディーな展開が見られます。
Contents
- 1 バレーボールの種目
- 2 東京五輪バレーボールの注目選手は?
- 3 ビーチバレーボール男子
- 4 高橋 巧
- 5 長谷川 徳海
- 6 上場 雄也
- 7 畑辺 純希
- 8 越川 優
- 9 石島 雄介
- 10 ビーチバレーボール女子
- 11 溝江 明香
- 12 西堀 健美
- 13 草野 歩
- 14 村上 めぐみ
- 15 永田 唯
- 16 田中 姿子
- 17 バレーボール男子
- 18 石川 祐希
- 19 柳田 将洋
- 20 山内 昌大
- 21 高橋 健太郎
- 22 都築 仁
- 23 バレーボール女子
- 24 石井 優希
- 25 古賀 紗理那
- 26 荒木 絵里香
- 27 黒後 愛
- 28 宮下 遥
- 29 東京五輪バレーボールの有力選手は?
- 30 東京五輪バレーボールのメダル候補選手を調査!
- 31 東京五輪バレーボールの日程と会場は?【新日程発表版】
- 32 バレーボールの日程と会場【新日程発表版】
バレーボールの種目
・ビーチバレーボール(男子/女子)
・バレーボール(男子/女子)
東京五輪バレーボールの注目選手は?
それではここからは東京五輪バレーボールの注目選手をお伝えします。
ビーチバレーボール男子
高橋 巧

高橋 巧(たかはし たくみ)選手は、1991年(平成3年)10月1日生まれで27歳です。
埼玉県の出身で身長は179cm、春日部共栄高校から了徳寺大学へ進学、所属は「了徳寺大学」のビーチバレー選手です。
小学1年生の時にバレーボールを始め、現日本代表男子監督である平野将弘氏と出会ったことからビーチバレーボールに転向したそうです。
2013年からは、村上 斉選手とパートナーを組んでいます。
2013年と2014年のビーチバレージャパンでは、最年少で優勝しました。
男子では注目の選手です。
長谷川 徳海

長谷川 徳海(はせがわ としうみ)選手は、1984年(昭和59年)8月23日生まれで34歳です。
新潟県の出身、身長187cm、中越高校から中央学院大学へ進学し、現在は「ミキハウス」に所属しているビーチバレー強化指定選手でもあります。
相方は「上場 雄也」選手です。
小学6年生の時にバレーボールを始め、大学を卒業したときにビーチバレーボールに転向し、現在に至っています。
2012年にはプロのチームである「Y2」を上場選手と共に立ち上げています。
この選手も注目されている一人です。
上場 雄也

上場 雄也(あげば ゆうや)選手は、1983年(昭和58年)9月30日生まれで35歳です。
千葉県出身、身長191cm、松戸六実高校から中央学院大学へ進学、現在はフリーでビーチバレー強化指定選手でもあります。
2010年にはVチャレンジリーグ選手で唯一日本代表メンバーに選ばれました。
2012年には「板橋 正人」選手とペアを組んでビーチバレーに参戦しています。
2013年には公募を経てビーチバレー強化選手として選ばれ、現在に至っています。
この選手も注目の一人といえますね。
畑辺 純希

畑辺 純希(はたべ じゅんき)選手は、1987年(昭和62年)1月4日生まれで32歳です。
熊本県出身、身長185cm、鎮西高校から福岡大学へ進学、現在は「ウィンコーポレーション」に所属している、ビーチバレーボール日本代表選手です。
春の高校バレーで活躍し大いに名を挙げた後、20歳の若さでビーチバレーボールに転向しました。
2014年以降、日本代表強化選手に選ばれて現在に至っています。
この選手にも注目です。
越川 優

越川 優(こしかわ ゆう)選手は、1984年(昭和59年)6月30日生まれで35歳です。
石川県出身、身長185cm、岡谷高校卒で、現在は特に所属はしていません。
5月に今まで所属していたJTを退職、東京五輪目指してビーチバレーボールに転向しました。
岡谷高校在学中には日本代表選手にも選ばれ、鋭いサーブや素晴らしいスパイクなどで日本のエースとして活躍をしています。
2008年には北京五輪にも出場しています。
注目の一人ですね。
石島 雄介

石島 雄介(いしじま ゆうすけ)選手は、1984年(昭和59年)1月9日生まれで35歳です。
埼玉県出身、身長197cmの長身で、深谷高校から筑波大学へ進学、現在は特に所属はしていません。
「ゴッツ」の相性で親しまれ、所属先の「堺ブレイザーズ」を退職後、東京五輪目指してビーチバレーボールに転向しました。
2005年にはVプレミアムリーグに途中から参戦し、大いに活躍をして「最優秀新人賞」に輝いています。
2008年には北京五輪にも出場していますが、その鋭いサーブとスパイクで頑張り、日本代表の主軸として活躍をしています。
この選手にも注目が集まっていますね。
続いて女子選手を紹介します。
ビーチバレーボール女子
溝江 明香

溝江 明香(みぞえ さやか)選手は、1990年(平成2年)7月16日生まれで29歳です。
東京都出身、身長175cm、駒場高校から産業能率大学へ進学し、卒業後は「アットホーム」に所属している女子ビーチバレーボール選手です。
小学4年生の時からバレーボールを始め高校3絵年生の時に、同級生と共にビーチバレーボールに転向しました。
2008年にはビーチバレーボールジャパン女子ジュニア選手権大会で、見事に優勝しました。
2010年と2011年には共にグランドチャンピオンになり、2010年に新人賞、2011年にはMVP(最高殊勲選手賞)を受賞するなど大活躍をしました。
女子ではピカ一といわれている選手ですね、素晴らしいと思います。
西堀 健美

西堀 健美(にしぼり たけみ)選手は、1981年(昭和56年)8月20日生まれで37歳です。
長野県出身、身長171cm、古川商業高校卒後は「丸善食品工業」に所属している女子ビーチバレーボール選手です。
小学4年生の時にバレーボールを始め、高校時代にはインターハイや春高バレー、さらには国体でも見事に優勝を果たしました。
これは「高校3冠王」ということですから、素晴らしいことだと思います。
2002年にはビーチバレーボールに転向し、「浅尾美和」選手とペアを組んで海外などで活躍しました。
これまた注目の選手です。
草野 歩

草野 歩(くさの あゆみ)選手は、1985年(昭和60年)6月22日生まれで34歳です。
東京都出身、身長171cm、共栄学園高校から日本体育大学へ進学、卒業後は「ミキハウス」に所属しているビーチバレーボール選手です。
高校2年生まではインドアバレー選手で活躍しましたが、3年生の時にビーチバレーボールに転向し、マドンナカップでは見事に優勝を果たしました。
2013年には公募を経て強化指定選手に選ばれています。
2014年6月のJVAビーチバレージャパンシリーズA初戦にも出場、見事に優勝し、「初代王者」を獲得しています。
素晴らしい注目の選手の一人です。
村上 めぐみ

村上 めぐみ(むらかみ めぐみ)選手は、1985年(昭和60年)9月14日生まれで33歳です。
福井県出身、身長165cm、福井商業高校から大阪国際大学へ進学、卒業後は「オーイング」に所属している、女子ビーチバレーボール選手です。
体育教師を目指していましたが、友人から勧められ「上越マリ-ンブリーズ」に入団、2008年からビーチバレーボールを始めました。
その後かなり上達を見せ、2016年3月には豪州シドニーで行われた、ビーチバレーアジア選手権大会に出場、銅メダルを獲得しています。
この選手にも注目したいと思います。
永田 唯

永田 唯(ながた ゆい)選手は1988年(昭和63年)12月10日生まれで30歳です。
鹿児島県出身、身長173cm、鹿児島南高校から鹿屋体育大学へ進学、卒業後は「スポーツクラブNAS」に所属している、女子ビーチバレーボール選手です。
大学へ進学後合わなかったので退部、先輩と一緒に二人でビーチバレーボールトレーニングに励みました。
そして2010年にはその苦労が実を結び、 ビーチバレーインカレで見事に優勝しました。
それは苦労した結果であり、素晴らしいことだと思います。
2013年には全日本選手にも選ばれました。
2015年7月のJVAビーチバレーボールシリーズA行橋大会において、見事に初優勝を成し遂げています。
この選手も注目の一人ですね。
田中 姿子

田中 姿子(たなか しなこ)選手は、1975年(昭和50年)7月28日生まれで44歳です。
埼玉県出身、身長172cm、川越商業高校卒でフリーの女子ビーチバレーボール選手です。
小学3年生の時にバレーボールを始め高校時代には春高バレー、インターハイに出場しています。
2001年と2002年にはインドアバレーで日本代表選手に選ばれ、世界選手権に出場、その後2004年にはビーチバレーボールに転向し、現在に至っています。
この選手にも注目したいと思います。
以上、現在注目されているビーチバレーボール選手をご紹介しました。
このビーチバレーボール選手は、どの選手も健康的に日焼けして、素敵な人たちが多いですから、人気が出てくるものと思います。
普段あまり報道されたリすることがあまりないため、このスポーツは東京五輪をきっかけに、人気のスポーツになりそうな気がしています。
バレーボール男子
それではここからは、バレーボールで注目されている選手です。
それでは最初に男子選手から紹介します。
石川 祐希

石川 祐希(いしかわ ゆうき)選手は、1995年(平成7年)12月11日生まれで23歳です。
愛知県出身、身長191cm、星城高校から中央大学へ進学、現在は「イタリアセリエA」に留学中の男子バレーボール選手です。
NEXT4の一人として活躍し、Vリーグではおそらくナンバーワンの選手ともいわれている、素晴らしい選手ですね。
そのわけは「打点の高さ」「コース打ち分けテクニック」「攻守をこなすオールラウンドなプレイヤー」の三拍子が揃った選手ということが証明しています。
まず一押しの選手といえますね。
柳田 将洋

柳田 将洋(やなぎだ まさひろ)選手は、1992年(平成4年)7月6日生まれで27歳です。
東京都出身、身長186cm、東洋高校から慶應義塾大学へ進学、卒業後は「サントリーサンバーズ」に所属している男子バレーボール選手です。
NEXT4の一人として活躍し、Vリーグではおそらく石川選手のエース対角を担う選手といわれている、素晴らしい選手ですね。
とても甘いマスクをしていて女性ファンが多いことと、そのマスクからは想像できいないくらいの破壊力を秘めた、サーブが最大の武器です。
2015年にはVリーグでデビューし、レギュラーラウンド全試合に出場し、その活躍ぶりから最優秀新人賞に輝いています。
この選手にものかなり注目が集まっています。
山内 昌大

山内 昌大(やまうち あきひろ)選手は、1993年(平成5年)11月30日生まれで25歳です。
愛知県出身、身長204cmの長身で、名古屋市立工芸高校から愛知学院大学へ進学、卒業後は「パナソニックパンサーズ」に所属している男子バレーボール選手です。
高校背の時に長身を生かすべくバレーボールを始めました。
わずか5年という短い期間で全日本代表入りを果たし、NEXT4の一人として大いに期待されています。
やはり2メートルを超える、高い身長を生かしたプレーには魅力がいっぱい、東京五輪強化指定選手にも選ばれています。
この選手の活躍にも大いに注目しています。
高橋 健太郎

高橋 健太郎(たかはし けんたろう)選手は、1995年(平成7年)2月8日生まれで24歳です。
山形県出身、身長201cmの長身で、米沢中央高校から筑波大学へ進学、卒業後は「東レアローズ」に所属している男子バレーボール選手です。
この選手もやはり2メートルを超える、高い身長を生かしたプレーには魅力がいっぱいで、NEXT4の一人として、期待されている選手です。
オールラウンドなプレイヤーですが、オポジットよりもミドルブロッカーの方が、より高さを生かしたプレーを発揮することができるとの期待が高い、注目選手のです。
この選手の今後の活躍にも注目したいと思います。
都築 仁

都築 仁(つづき じん)選手は、1998年(平成10年)12月28日生まれで20歳です。
愛知県出身、身長194cm、星城高校から中央大学に入学し、現在現役の大学生として活躍している男子バレーボール選手です。
星城高校ではエースとして活躍をしました。
とても跳躍力が高く、最高到達点は何と345cmで、全日本選手も含めても日本屈指の高さを誇り、そこから放たれるスパイクの威力は、素晴らしいと定評です。
まだ若い選手ですし、これからも伸びしろが大いに期待できる注目の選手といえますね。
バレーボール女子
続いて女子選手をお伝えします。
石井 優希

石井 優希(いしい ゆき)選手は、1991年(平成3年)5月8日生まれで28歳です。
岡山県出身、身長180cm、就実高校卒で現在は「久光製薬スプリングス」に所属している、女子バレーボール選手です。
今まで日本代表選手としてみんなを率いて活躍してきた「木村沙織」選手が引退され、その後継者として活躍が期待されている選手です。
そのわけは、破壊力があるスパイクの威力です。
この威力を今以上に力強いものにできれば、日本代表メンバーの主力として活躍できると思います。
女子では一番の注目選手といえますね。
古賀 紗理那

古賀 紗理那(こが さりな)選手は、1996年(平成8年)5月21日生まれで23歳です。
佐賀県出身、身長180cm、熊本親愛女学院高校卒で、現在は「NECレッドロケッツ」に所属している女子バレーボール選手です。
この選手もポスト木村沙織と期待されている一人で、東京五輪指定強化選手です。
2016年のリオデジャネイロ五輪では惜しくも代表メンバー入りができませんでした。
東京五輪に向けてその時の課題に取り組んでいますので、克服できれば大いに期待が持てる選手といえそうです。
この選手にも好結果が期待できる一人といえますね。
荒木 絵里香

荒木 絵里香(あらき えりか)選手は、1984年(昭和59年)8月3日生まれで34歳です。
岡山県出身、身長186cm、成徳学園高校(現:下北沢成徳高校)出身で、現在は「トヨタ車体クインシーズ」に所属している女子バレーボール選手です。
日本代表メンバーとして2005年から活躍をしている選手で、ブロックには定評があります。
チームの大黒柱的な存在感のある選手です。
注目していきたい選手といえますね。
黒後 愛

黒後 愛(くろご あい)選手は、1998年(平成10年)6月14日生まれで21歳です。
栃木県出身、身長180cm、宇都宮市立若松原中学卒で源氏は「下北沢成徳高校」に所属している女子バレーボール選手です。
春高バレーではエースとして活躍し、下北沢成徳高校を見事優勝に導きました。
その活躍ぶりによりMVP(最高殊勲選手賞)を獲得しています。
東京五輪指定強化選手です。
この選手の今後の活躍に期待しています。
宮下 遥

宮下 遥(みやした はるか)選手は、1994年(平成6年)9月1日生まれで24歳です。
三重県出身、大坂国際滝井高校卒で現在は「岡山シーガルズ」に所属している、女子バレーボール選手です。
15歳の時に日本代表メンバー入りを果たしました。
大型のセッターとしてこれからの活躍が期待されています。
東京五輪指定強化選手です。
この選手の今後の活躍にも注目したいと思います。
以上、ここまで東京五輪バレーボール注目選手をご紹介してきました。
こうして見てきますと、あまり知られていませんが大勢の選手がいることが分かりますね。
これからも大いに期待したいと思います。
東京五輪バレーボールの有力選手は?
それではこれらの注目選手の中にあって、有力と目されている選手をお伝えします。
最初にビーチバレーボール選手です。
男子選手では「高橋 巧」「長谷川 徳海」「畑辺 純希」の3選手を挙げたいと思います。
いずれの選手も今までの実績や現在の好調さを見ていますと、有力であると思っています。
女子では「溝江 明香」「草野 歩」「村上 めぐみ」の3選手を推したいと思います。
やはりこれまでの実績を見て見ますと、他の選手に比べても一歩前にいることが分かります。
これらの選手以外の選手にも今後頑張ってほしいと思います。
続いてはバレーボール選手の有力選手をお伝えします。
男子選手では「石川 祐希」「山内 昌大」そして「都築 仁」の3選手を有力としたいと思います。
それぞれ選手として他の選手にはない特徴を持っていますので、それを生かしていけば、東京五輪本番でも大いに期待できると確信しています。
一方、女子選手ですが「石井 優希」「荒木 絵里香」「宮下 遥」の3選手を推したいと思います。
強烈なスパイクの持ち主であったり、定評のブロック技術や大型セッター等の技を持つ選手であり、それらを生かしていけば、東京五輪でも大いに活躍ができると思っています。
ここに挙げていない選手の皆さんにも、今後頑張ってほしいと願っています。
東京五輪バレーボールのメダル候補選手を調査!
さあいよいよ東京五輪開幕まで残り1年を切りましたね。
各競技では選手権大会などを実施中ですね。
一体本大会ではだれが出場できることになるのか、今後ますます目が離せなくなりそうです。
ここまでお伝えしましたがビーチバレーボールやバレーボール競技は、ご存知の通り個人競技ではありませんから、メダルに関してはチーム全体で受賞することになっています。
日本代表として自国開催という大きなメリットを生かしていければ、メダル獲得は決して夢ではなく実際に獲得できると確信しています。
希望としてはやはり男女すべての競技において「金メダル」の獲得を願っています。
それにはやはり日本国中を挙げて、みんなさんで大きな声援を送ることが大切だと思います。
暑い真夏の開催になりましたので、参加選手にとってはもちろんのこと、応援する私たちにとっても暑さ対策が必要ですね。
あまり無理をせず水分補給を十分行い、塩分を取ることも忘れずにしっかりと見ていきましょう。
そして力強い声援を送りましょう。
頑張れニッポン!
東京五輪バレーボールの日程と会場は?【新日程発表版】
バレーボールの日程と会場【新日程発表版】
この度、新しい日程が発表されました。
【ビーチバレーボール】
ビーチバレーボールの競技期間は2021年(令和3年)7月24日(土)~2021年8月7日
土)までの15日間行われます。
以下、詳しい日程をお伝えしたいと思います。
日時:2021年7月24日(土)午前9:00~12:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の予選ラウンド(4試合)
******************************
日時:2021年7月24日(土)午後3:00~5:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の予選ラウンド(3試合)
******************************
日時:2021年7月24日(土)午後8:00~10:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の予選ラウンド(3試合)
******************************
※ 以降7月25日(日)~7月29日(木)までは、上記と同様の時間と内容になります。
******************************
日時:2021年7月30日(金)午前9:00~11:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の予選ラウンド(3試合)
******************************
日時:2021年7月30日(金)午後3:00~5:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の予選ラウンド(3試合)
******************************
日時:2021年7月30日(金)午後8:00~10:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の予選ラウンド(3試合)
******************************
日時:2021年7月31日(土)午前9:00~11:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の予選ラウンド(3試合)
******************************
日時:2021年7月31日(土)午後3:00~5:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の予選ラウンド(2試合)
・男子又は女子の敗者復活戦(1試合)
******************************
日時:2021年7月31日(土)午後8:00~10:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の敗者復活戦(3試合)
******************************
日時:2021年8月1日(日)午前9:00~10:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の決勝トーナメント(2試合)
******************************
日時:2021年8月1日(日)午後1:00~2:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の決勝トーナメント(2試合)
******************************
日時:2021年8月1日(日)午後5:00~6:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の決勝トーナメント(2試合)
******************************
日時:2021年8月1日(日)午後9:00~10:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の決勝トーナメント(2試合)
******************************
日時:2021年8月2日(月)午前9:00~10:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の決勝トーナメント(2試合)
******************************
日時:2021年8月2日(月)午後1:00~2:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の決勝トーナメント(2試合)
******************************
日時:2021年8月2日(月)午後5:00~6:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の決勝トーナメント(2試合)
******************************
日時:2021年8月2日(月)午後9:00~10:50
会場:潮風公園
・男子又は女子の決勝トーナメント(2試合)
******************************
日時:2021年8月3日(火)午前9:00~10:50
会場:潮風公園
・女子準々決勝(2試合)
******************************
日時:2021年8月3日(火)午後9:00~10:50
会場:潮風公園
・女子準々決勝(2試合)
******************************
日時:2021年8月4日(水)午前9:00~10:50
会場:潮風公園
・男子準々決勝(2試合)
******************************
日時:2021年8月4日(水)午後9:00~10:50
会場:潮風公園
・男子準々決勝(2試合)
******************************
日時:2021年8月5日(木)午前9:00~10:50
会場:潮風公園
・男子または女子準決勝(2試合)
******************************
日時:2021年8月5日(木)午後9:00~10:50
会場:潮風公園
・ 男子または女子準決勝(2試合)
******************************
日時:2021年8月6日(金)午前10:00~12:50
会場:潮風公園
・女子3位決定戦
・女子決勝
・女子表彰式
******************************
日時:2021年8月7日(土)午前10:00~12:50
会場:潮風公園
・男子3位決定戦
・男子決勝
・男子表彰式
******************************
【バレーボール】
バレーボールの競技期間は2021年(令和3年)7月24日(土)~2021年8月8日(日)までの16日間行われます。
以下、詳しい日程をお伝えしたいと思います。
日時:2021年7月24日(土)午前9:00~12:50
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA イタリア VS カナダ
・男子予選ラウンド プールB ブラジル VS チュニジア
******************************
日時:2021年7月24日(土)午後2:20~6:10
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールB ロシア VS アルゼンチン
・男子予選ラウンド プールA 日本 VS ベネズエラ
******************************
日時:2021年7月24日(土)午後7:40~11:30
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA ポーランド VS イラン
・男子予選ラウンド プールB アメリカ合衆国 VS フランス
******************************
日時:2021年7月25日(日)午前9:00~12:50
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールB ロシア VS イタリア
・女子予選ラウンド プールB アメリカ合衆国 VS アルゼンチン
******************************
日時:2021年7月25日(日)午後2:20~6:10
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールA セルビア VS ドミニカ共和国
・女子予選ラウンド プールB 中華人民共和国 VS トルコ
******************************
日時:2021年7月25日(日)午後7:40~11:30
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールA 日本 VS ケニア
・女子予選ラウンド プールA ブラジル VS 大韓民国
******************************
日時:2021年7月26日(月)午前9:00~12:50
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA イラン VS ベネズエラ
・男子予選ラウンド プールB アメリカ合衆国 VS ロシア
******************************
日時:2021年7月26日(月)午後2:20~6:10
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA ポーランド VS イタリア
・男子予選ラウンド プールB フランス VS チュニジア
******************************
日時:2021年7月26日(月)午後7:40~11:30
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA 日本 VS カナダ
・男子予選ラウンド プールB ブラジル VS アルゼンチン
******************************
日時:2021年7月27日(火)午前9:00~12:50
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールB ロシア VS アルゼンチン
・女子予選ラウンド プールB 中華人民共和国 VS アメリカ合衆国
******************************
日時:2021年7月27日(火)午後2:20~6:10
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールA 日本 VS セルビア
・女子予選ラウンド プールB イタリア VS トルコ
******************************
日時:2021年7月27日(火)午後7:40~11:30
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールA ブラジル VS ドミニカ共和国
・女子予選ラウンド プールA 大韓民国 VS ケニア
******************************
日時:2021年7月28日(水)午前9:00~12:50
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA カナダ VS イラン
・男子予選ラウンド プールB アメリカ合衆国 VS チュニジア
******************************
日時:2021年7月28日(水)午後2:20~6:10
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールB アルゼンチン VS フランス
・男子予選ラウンド プールA ポーランド VS ベネズエラ
******************************
日時:2021年7月28日(水)午後7:40~11:30
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA 日本 VS イタリア
・男子予選ラウンド プールB ブラジル VS ロシア
******************************
日時:2021年7月29日(木)午前9:00~12:50
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールB イタリア VS アルゼンチン
・女子予選ラウンド プールA 大韓民国 VS ドミニカ共和国
******************************
日時:2021年7月29日(木)午後2:20~6:10
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールA セルビア VS ケニア
・女子予選ラウンド プールB 中華人民共和国 VS ロシア
******************************
日時:2021年7月29日(木)午後7:40~11:30
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールA 日本 VS ブラジル
・女子予選ラウンド プールB アメリカ合衆国 VS トルコ
******************************
日時:2021年7月30日(金)午前9:00~12:50
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA カナダ VS ベネズエラ
・男子予選ラウンド プールB ブラジル VS アメリカ合衆国
******************************
日時:2021年7月30日(金)午後2:20~6:10
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA 日本 VS ポーランド
・男子予選ラウンド プールB アルゼンチン VS チュニジア
******************************
日時:2021年7月30日(金)午後7:40~11:30
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA イタリア VS イラン
・男子予選ラウンド プールB ロシア VS フランス
******************************
日時:2021年7月31日(土)午前9:00~12:50
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールA ドミニカ共和国 VS ケニア
・女子予選ラウンド プールB アメリカ合衆国 VS ロシア
******************************
日時:2021年7月31日(土)午後2:20~6:10
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールB アルゼンチン VS トルコ
・女子予選ラウンド プールA セルビア VS ブラジル
******************************
日時:2021年7月31日(土)午後7:40~11:30
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールA 日本 VS 大韓民国
・女子予選ラウンド プールB 中華人民共和国 VS イタリア
******************************
日時:2021年8月1日(日)午前9:00~12:50
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA ポーランド VS カナダ
・男子予選ラウンド プールB ブラジル VS フランス
******************************
日時:2021年8月1日(日)午後2:20~6:10
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールB ロシア VS チュニジア
・男子予選ラウンド プールA イタリア VS ベネズエラ
******************************
日時:2021年8月1日(日)午後7:40~11:30
会場:有明アリーナ
・男子予選ラウンド プールA 日本 VS イラン
・男子予選ラウンド プールB アメリカ合衆国 VS アルゼンチン
******************************
日時:2021年8月2日(月)午前9:00~12:50
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールA セルビア VS 大韓民国
・女子予選ラウンド プールB アメリカ合衆国 VS イタリア
******************************
日時:2021年8月2日(月)午後2:20~6:10
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールB ロシア VS トルコ
・女子予選ラウンド プールB 中華人民共和国 VS アルゼンチン
******************************
日時:2021年8月2日(月)午後7:40~11:30
会場:有明アリーナ
・女子予選ラウンド プールA 日本 VS ドミニカ共和国
・女子予選ラウンド プールA ブラジル VS ケニア
******************************
日時:2021年8月3日(火)午前9:00~11:00
会場:有明アリーナ
・男子準々決勝
******************************
日時:2021年8月3日(火)午後1:00~3:00
会場:有明アリーナ
・男子準々決勝
******************************
日時:2021年8月3日(火)午後5:00~7:00
会場:有明アリーナ
・男子準々決勝
******************************
日時:2021年8月3日(火)午後9:30~11:30
会場:有明アリーナ
・男子準々決勝
******************************
日時:2021年8月4日(水)午前9:00~11:00
会場:有明アリーナ
・女子準々決勝
******************************
日時:2021年8月4日(水)午後1:00~3:00
会場:有明アリーナ
・女子準々決勝
******************************
日時:2021年8月4日(水)午後5:00~7:00
会場:有明アリーナ
・女子準々決勝
******************************
日時:2021年8月4日(水)午後9:30~11:30
会場:有明アリーナ
・女子準々決勝
******************************
日時:2021年8月5日(木)午後1:00~3:00
会場:有明アリーナ
・男子準決勝
******************************
日時:2021年8月5日(木)午後9:00~11:00
会場:有明アリーナ
・男子準決勝
******************************
日時:2021年8月6日(金)午後1:00~3:00
会場:有明アリーナ
・女子準決勝
******************************
日時:2021年8月6日(金)午後9:00~11:00
会場:有明アリーナ
・女子準決勝
******************************
日時:2021年8月7日(土)午後1:30~3:30
会場:有明アリーナ
・男子3位決定戦
******************************
日時:2021年8月7日(土)午後9:15~11:30
会場:有明アリーナ
・男子決勝戦
・男子表彰式
******************************
日時:2021年8月8日(日)午前9:00~11:00
会場:有明アリーナ
・女子3位決定戦
******************************
日時:2021年8月8日(日)午後1:30~4:00
会場:有明アリーナ
・女子決勝戦
・女子表彰式
以上、東京五輪のビーチバレーボールとバレーボールの新日程と会場をお伝えしました。
これを見ていますといよいよ始まるんだな、との実感がわいてきて、楽しくなりますね。
コメントを残す