待ちに待った東京オリンピック。パラリンピックがいよいよ迫ってきましたね。
1964年の東京オリンピックとパラリンピックから56年後、再び東京での開催がが決定されたあの瞬間を思い出しますね。
決定した瞬間には、日本の国を挙げてみんなで喜んだものでしたが、早いもので本番まで1年という所まで来ました。
間もなくの大会にワクワクしてくる今日この頃ですが、皆さんはいかがでしょうか?
ここからはその東京五輪のカヌーについて、日程と会場、注目されている選手は誰か、有力選手は、そしてメダル獲得についての予想など、最新情報を織り込んでお伝えしていきたいと思います。
どうかリラックスしながらご覧いただきたいと思います。
最初に東京五輪カヌー競技についてどのような競技なのか、少し詳しくお伝えしていきましょう。
小さな舟をパドルで漕いでその速さを競うものですが、19世紀にイギリスで発祥したスポーツです。
この競技には2種類あり、スプリントとスラロームがあります。
流れのない直線のコースでみんな一斉にスタートして着順を競うのが「スプリント」で激流を下りながら吊るされたゲートを順番に通過しそのタイムと技術を競う「スラローム」があります。
カヌーのタイプですがこれも2種類あって、カナディアンとカヤックがあります。
水かき(ブレード)が片側に付いているパドルで行うのが「カナディアン」で両端に付いているパドルで行うのが「カヤック」です。
更に言いますとスプリントにはシングルと言って一人乗りのものと、ペアと言って2人乗り、フォアと言って4人乗りに分かれ、距離についても200m、500m、1000mの3種類があります。
競技としてはこれらを組み合わせ男女スプリントが12.スラロームが4種目実施されます。
Contents
種目
【スラローム】
・カヤック(K-1)(男子/女子)
・カナディアンシングル(C-1)(男子/女子)
【スプリント】
・カヤックシングル(K-1)200m(男子/女子)
・カヤックシングル(K-1)1000m(男子)
・カヤックシングル(K-1)500m(女子)
・カヤックペア(K-2)1000m(男子)
・カヤックペア(K-2)500m(女子)
・カヤックフォア(K-4)500m(男子/女子)
・カナディアンシングル(C-1)1000m(男子)
・カナディアンシングル(C-1)200m(女子)
・カナディアンペア(C-2)1000m(男子)
・カナディアンペア(C-2)500m(女子)
尚、前回のリオデジャネイロ五輪までは女子はカヤックだけで男子よりも種目が少なかったのですが、東京五輪では女子にカナディアンが加わり種目の数も男女で同数となっています。
以上簡単ですがカヌー競技についての説明をしました。
見どころですが、スプリントはボート競技に似ています。
しかし大きな違いは漕ぎ手の向きが違う所です。
カヌーは前向きで漕いでいきます。
そしてパドルは艇に固定されていませんので、より細かな操作ができるところが違っています。
スプリントという名前の通り短距離を全速力で漕ぎ抜けるわけですから、スタートの良し悪しで勝負が決まってしまいます。
スピード感あふれる楽しい競技ですから楽しみにしてご覧くださいね。
一方のスラロームですが、変化に富んだ流れのある川に、吊り下がっている20個ほどのゲートに触れないようにして上流から下流へ下がっていく、まさに「ワイルドだな」というタイムレースです。
ゲートに触れてしまうとペナルティ、ゲートを通過できない場合もペナルティ点がタイムに加算されます。
流れが早くて人が立っていられないほどのところを、自由自在に艇を操っていくところが最大の見どころですね。
競技はタイム&ペナルティの加点合計ポイントが、少ない選手が上位になりますので、その辺をご覧いただくとより興味がわくと思います。
続いて日程と会場についてのご案内です。
東京五輪カヌーの注目選手は?
お待たせをいたしました。
さあここからは、東京五輪カヌーの注目されている選手について、ご紹介していきたいと思います。
羽根田 卓也(スラローム・カナディアン)

羽根田 卓也(はねだ たくや)選手は、1987年(昭和62年)7月17日生まれで31歳です。
愛知県豊田市の出身で、身長は175㎝、体重は70kg、所属は「ミキハウス」で、スラロームカナディアンの選手です。
カヌーを始めたのは9歳の時で、元カヌー選手だったお父さんの影響で始めたそうです。
2006年に名鉄学園杜若高校を卒業してすぐに、カヌー修行のためチェコスロバキアに単身渡ります。
2009年にコメンスキー大学体育スポーツ学部に進学、同大学院に在籍して修了しました。
18歳の時にワールドカップで男子スラロームカナディアンで、に日本人初の決勝進出を果たしています。
2008年の北京五輪では予選14位、2012年のロンドン五輪では7位に入賞しました。
そして2016年のリオデジャネイロ五輪では、日本中のファンを大いに沸かせた決勝での97.44点で、日本人初の銅メダルを獲得しましたね。
あの時の快挙には、見ていて感動のあまり涙ぐむ人が多かったことと思います。
東京五輪での活躍が期待されている注目の選手です。
八木 愛莉(スラローム・カナディアン)

八木 愛莉(やぎ あいり)選手は、1994年(平成6年)11月29日生まれで24歳です。
神奈川県相模原市の出身で身長は159㎝、早稲田大学卒で所属は「ANA Cargo」で、スラロームカナディアンの選手です。
カヌーを始めたのは3歳の時で、入った幼稚園でのアウトドアを志向する方針から始めたそうです。
その後小学3年生の時には公式戦にも出場していますが、素晴らしい才能には驚いてしまいますね。
6年生の時には全国少年少女カヌー大会で、見事に優勝を成し遂げています。
2015年からは活動拠点をスロバキアに移して頑張っています。
2017年4月にはアジア選手権U-23で見事に優勝しました。
この選手も東京五輪での活躍が期待されている注目の選手です。
三浦 伊織(スプリント・カヤック)

三浦 伊織(みうら いおり)選手は、1997年(平成9年)5月1日生まれで22歳です。
山梨県の出身でカヌーを始めたのは比較的最近で、2013年、県立富士河口湖高校へ入学してからだそうです。
しかしめきめきと頭角を現して高校2年生の時にはインターハイに出場し、スプリントカヤック200mで3位に入賞、500mでも5位に入るなど活躍をしました。
短い期間でこれだけの成績を上げることができたわけですから、もともと素質があったということでしょうね。
素晴らしいと思いました。
そして3年生の時には両種目ともに見事に優勝を成し遂げています。
全日本ジュニアでも両種目で金メダルを獲得するなど、素晴らしい成績を上げている注目の選手です。
以上、東京五輪カヌーで注目されている選手をご紹介しました。
人数は少ないですが、頑張ってほしいと思っています。
東京五輪カヌーの有力選手は?
有力だと思われる選手ですが、結局は上に挙げた3人の選手ということになりますので、ここからの説明は省略をさせていただきますので、ご了承ください。
東京五輪カヌーのメダル候補選手を調査!
まだだれが東京五輪大会に出場できるか決まっていませんが、できることであれば「羽根田 卓也」選手には前回の銅メダルを上回る「金メダル」をぜひ獲得して欲しいと願っています。
令和1年7月6日のニュースでは、東京都江戸川区に完成した「カヌー・スラローム会場」のお披露目ということで、羽根田選手が早速デモンストレーションを見せてくれたということです。
小池東京都知事もテープカットに参列し、その後に実際にコースを使って実演してくれましたが、見ていてワクワクしました。
この「カヌー・スラローム会場」での日本選手たちの活躍ぶりを、ぜひ楽しみにしたいと思います。
激しい水しぶきを上げての急な流れを見ていますと、一見涼しそうに見えますが、本番では真夏の暑い盛りの時期になりますので、体調を崩したりすることが心配ですね。
自国開催という大きなアドバンテージを大いに生かして、代表選手には頑張ってほしいと願っています。
皆さんで大きな声で声援を送ろうではありませんか。
頑張れニッポン!
東京五輪カヌーの日程、会場は?【新日程発表版】
それではここからはカヌーの日程と会場についてお伝えします。
日程と会場【新日程発表版】
この度、新しい日程が発表されました。
東京五輪カヌーの競技期間は、スラロームが2021年(令和3年)7月25日(日)~7月30日(金)迄、スプリントが2021年8月2日(月)~8月7日(土)迄となっています。
カヌー(スラローム)【新日程発表版】
日時:2021年7月25日(日) 午後1:00~4:45
会場:カヌー・スラロームセンター
・男子カナディアンシングル(C-1)予選
・女子カヤック(K-1)予選
*******************************
日時:2021年7月26日(月) 午後2:00~4:45
会場:カヌー・スラロームセンター
・男子カナディアンシングル(C-1)準決勝
・男子カナディアンシングル(C-1)決勝
・男子カナディアンシングル(C-1)表彰式
*******************************
日時:2021年7月27日(火) 午後2:00~5:00
会場:カヌー・スラロームセンター
・女子カヤック(K-1)準決勝
・女子カヤック(K-1)決勝
・女子カヤック(K-1)表彰式
*******************************
日時:2021年7月28日(水) 午後1:00~4:45
会場:カヌー・スラロームセンター
・女子カナディアンシングル(C-1)予選
・男子カヤック(K-1)予選
*******************************
日時:2021年7月29日(木) 午後2:00~4:45
会場:カヌー・スラロームセンター
・女子カナディアンシングル(C-1)準決勝
・女子カナディアンシングル(C-1)決勝
・女子カナディアンシングル(C-1)表彰式
*******************************
日時:2021年7月30日(金) 午後2:00~5:00
会場:カヌー・スラロームセンター
・男子カヤック(K-1)準決勝
・男子カヤック(K-1)決勝
・男子カヤック(K-1)表彰式
*******************************
カヌー(スプリント)【新日程発表版】
日時:2021年8月2日(月) 午前9:30~午後1:00
会場:海の森水上競技場
・女子カヤックシングル(K-1)200m予選
・男子カナディアンペア(C-2)1000m予選
・男子カヤックシングル(K-1)1000m予選
・女子カヤックペア(K-2)500m予選
・女子カヤックシングル(K-1)200m準々決勝
・男子カナディアンペア(C-2)1000m準々決勝
・男子カヤックシングル(K-1)1000m準々決勝
・女子カヤックペア(K-2)500m準々決勝
*******************************
日時:2021年8月3日(火) 午前9:30~午後1:15
会場:海の森水上競技場
・女子カヤックシングル(K-1)200m準決勝
・男子カナディアンペア(C-2)1000m準決勝
・男子カヤックシングル(K-1)1000m準決勝
・女子カヤックペア(K-2)500m準決勝
・女子カヤックシングル(K-1)200mA決勝・B決勝
・女子カヤックシングル(K-1)1000mA決勝・B決勝
・女子カヤックシングル(K-1)200m表彰式
・男子カナディアンペア(C-2)1000mA決勝・B決勝
・男子カナディアンペア(C-2)1000m表彰式
・女子カヤックペア(K-2)500mA決勝・B決勝
・男子カヤックシングル(K-1)1000m表彰式
・女子カヤックペア(K-2)500m表彰式
*******************************
日時:2021年8月4日(水) 午前9:30~12:40
会場:海の森水上競技場
・男子カヤックシングル(K-1)200m予選
・女子カナディアンシングル(C-1)200m予選
・女子カヤックシングル(K-1)500m予選
・男子カヤックペア(K-2)1000m予選
・男子カヤックシングル(K-1)200m準々決勝
・女子カナディアンシングル(C-1)200m準々決勝
・女子カヤックシングル(K-1)500m準々決勝
・男子カヤックペア(K-2)1000m準々決勝
*******************************
日時:2021年8月5日(木) 午前9:30~午後1:05
会場:海の森水上競技場
・男子カヤックシングル(K-1)200m準決勝
・女子カナディアンシングル(C-1)200m準決勝
・女子カヤックシングル(K-1)500m準決勝
・男子カヤックペア(K-2)1000m準決勝
・男子カヤックシングル(K-1)200mA決勝・B決勝
・女子カナディアンシングル(C-1)200mA決勝・B決勝
・男子カヤックシングル(K-1)200m表彰式
・女子カヤックシングル(K-1)500mA決勝・B決勝
・女子カナディアンシングル(C-1)200m表彰式
・男子カヤックペア(K-2)1000mA決勝・B決勝
・女子カヤックシングル(K-1)500m表彰式
・男子カヤックペア(K-2)1000m表彰式
*******************************
日時:2021年8月6日(金) 午前9:30~11:40
会場:海の森水上競技場
・女子カナディアンペア(C-2)500m予選
・男子カナディアンシングル(C-1)1000m予選
・女子カヤックフォア(K-4)500m予選
・男子カヤックフォア(K-4)500m予選
・女子カナディアンペア(C-2)500m準々決勝
・男子カナディアンシングル(C-1)1000m準々決勝
*******************************
日時:2021年8月7日(土) 午前9:30~12:50
会場:海の森水上競技場
・女子カナディアンペア(C-2)500m準決勝
・男子カナディアンシングル(C-1)1000m準決勝
・女子カヤックフォア(K-4)500m準決勝
・男子カヤックフォア(K-4)500m準決勝
・女子カナディアンペア(C-2)500mA決勝・B決勝
・男子カナディアンシングル(C-1)1000mA決勝・B決勝
・女子カナディアンペア(C-2)500m表彰式
・女子カヤックフォア(K-4)500mA決勝
・男子カナディアンシングル(C-1)1000m表彰式
・男子カヤックフォア(K-4)500mA決勝
・女子カヤックフォア(K-4)500m表彰式
・男子カヤックフォア(K-4)500m表彰式
以上、東京五輪カヌーの新日程と会場をお伝えしました。
これを見ていますとなぜかワクワクしてきますね、待ち遠しくなってきますね。
コメントを残す